- 2017-05-28
- 御殿場高等予備校
昨日の御殿場は快晴☀とても清々しい1日でした。
そんな中、夜7時から、平成25年度卒業、小山萌さんによる講演会が行われました。
「日本の歴史、文化財に関わる仕事に興味がある人のための講演会」
今回は高校生9名に加えて日本の歴史や文化財に関心のある中学生が5名参加してくれました。
彼女はこの春、東京学芸大学を卒業して東京大学史料編纂所に入所しました。
大学では文化財科学を専攻しました。文化財の調査、研究法、資料作成法、保存修復法について考古学、化学、保存科学、歴史学、美術の広い学問の立場から考えて勉強していくカリキュラムだったようです。
彼女は大学で学芸員と文化財修復士の資格を取りました。現在の職場では、文化財修復士の資格を生かして、巻物や絵画、古文書などを修復する仕事をしているそうです。
文化財に興味を持ったきっかけは中学での修学旅行で三十三間堂を見て、こんな素晴らしい文化財をこれからの世代に残していくためには
どうしたら良いのだろうと感じたことでした。
また講演会の中で、学芸員資格者の就職について、こう話してくれました。
以前までは博物館や美術館、水族館などの規模に応じて必ず規定の数の学芸員を配置しないといけなかったそうです。しかし、小泉政権の時にそれが撤廃され、学芸員の活躍できる場が少なくなり、就職も容易ではなくなっているそうです。彼女曰く、学芸員の就職には、「運、縁、タイミング」が必要になっているそうです。
この講演会の参加者は熱心に耳を傾けていました。
今回の講演会は中学生が多く参加してくれました。このような時期から将来の仕事について考える時間を持つということはとても有意義だと思います。将来に対する意識が成長することで今やっている勉強がもっと能動的になると思います。今後、高校生だけでなく、中学生にも積極的に参加してもらい、御殿場校舎に在籍する一人でも多くの生徒が将来の自分に対する感受性を高めてもらえればと思います。
【御殿場校舎 卒業生による講演会 今後の予定】
6月10日(土)
夜7時~8時
「将来、留学を考えている人の為の講演会」
Aさん(平成28年卒業生)
(現在大学2年生、今年、カナダへの留学を果たし、その時の貴重な体験をもとに講演をしていただきます。)
6月24日(土)
夜7時~8時
「看護師の仕事を考えている人の為の講演会」
Bさん(平成24年卒業生)
(今年社会人2年目、名古屋市内の病院の循環器科オペ担当看護師としての経験をもとに講演をしていただきます。)
そんな中、夜7時から、平成25年度卒業、小山萌さんによる講演会が行われました。
「日本の歴史、文化財に関わる仕事に興味がある人のための講演会」
今回は高校生9名に加えて日本の歴史や文化財に関心のある中学生が5名参加してくれました。
彼女はこの春、東京学芸大学を卒業して東京大学史料編纂所に入所しました。
大学では文化財科学を専攻しました。文化財の調査、研究法、資料作成法、保存修復法について考古学、化学、保存科学、歴史学、美術の広い学問の立場から考えて勉強していくカリキュラムだったようです。
彼女は大学で学芸員と文化財修復士の資格を取りました。現在の職場では、文化財修復士の資格を生かして、巻物や絵画、古文書などを修復する仕事をしているそうです。
文化財に興味を持ったきっかけは中学での修学旅行で三十三間堂を見て、こんな素晴らしい文化財をこれからの世代に残していくためには
どうしたら良いのだろうと感じたことでした。
また講演会の中で、学芸員資格者の就職について、こう話してくれました。
以前までは博物館や美術館、水族館などの規模に応じて必ず規定の数の学芸員を配置しないといけなかったそうです。しかし、小泉政権の時にそれが撤廃され、学芸員の活躍できる場が少なくなり、就職も容易ではなくなっているそうです。彼女曰く、学芸員の就職には、「運、縁、タイミング」が必要になっているそうです。
この講演会の参加者は熱心に耳を傾けていました。
今回の講演会は中学生が多く参加してくれました。このような時期から将来の仕事について考える時間を持つということはとても有意義だと思います。将来に対する意識が成長することで今やっている勉強がもっと能動的になると思います。今後、高校生だけでなく、中学生にも積極的に参加してもらい、御殿場校舎に在籍する一人でも多くの生徒が将来の自分に対する感受性を高めてもらえればと思います。
【御殿場校舎 卒業生による講演会 今後の予定】
6月10日(土)
夜7時~8時
「将来、留学を考えている人の為の講演会」
Aさん(平成28年卒業生)
(現在大学2年生、今年、カナダへの留学を果たし、その時の貴重な体験をもとに講演をしていただきます。)
6月24日(土)
夜7時~8時
「看護師の仕事を考えている人の為の講演会」
Bさん(平成24年卒業生)
(今年社会人2年目、名古屋市内の病院の循環器科オペ担当看護師としての経験をもとに講演をしていただきます。)
- Newer: [YD]2017夏期講習(富士吉田校舎)
- Older: 高等予備校大月校より 2017/5/28
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://bunrigakuin.blog100.fc2.com/tb.php/9243-7c852d59
- Listed below are links to weblogs that reference
- 御殿場校舎 第26回講演会 「日本の歴史、文化財に関わる仕事に興味がある人の為の講演会」 from 文理学院