- 2021-02-20
- 川島田校
中3生の皆さん、プレ入試お疲れ様でした
英語は満点の生徒もいて、
日々の努力の成果を感じました。
ここからもうひと踏ん張り!
まずは明日の国立高等専門学校(高専)の一般入試。
そして3月3日の公立高校入試です。
教師たちも一緒に頑張ります。
有終の美を飾りましょう。
さて、3年生は毎日勉強に励んでいることと思いますが
「寝る間も惜しんで勉強している」なんてことはありませんか?
実は睡眠不足や睡眠の質の低下は
学習に大きな影響を及ぼすのです!
睡眠をしっかりとることで
学習定着率も高めることができるそうですよ。
人間は寝ている間に、脳が記憶の整理をし
寝る前の記憶を固定したり、過去の記憶と新しい記憶を
結び付けたりしているそうです。
質の良い睡眠をとらないと脳内の情報が整理されにくく
学んだことを覚えられなかったり、記憶に残らなかったりするそうです。
質の良い睡眠をとるためには
規則正しい生活と心身をリラックスさせて寝ることが重要です。
心身をリラックスさせて眠るためには、寝る直前のスマホは良くないですよ。
スマホからの光で睡眠を促すホルモンが分泌されにくくなるそうです。
3年生に限らず、
生徒の皆さんは日々の規則正しい生活と
質の良い睡眠を心がけて学習定着率をUPしていきましょう!
★☆★お知らせ★☆★
春期講習受講受付スタートしました!
毎週土曜日18時から
春期講習説明会を行っております。
是非ご参加ください!



英語は満点の生徒もいて、
日々の努力の成果を感じました。
ここからもうひと踏ん張り!
まずは明日の国立高等専門学校(高専)の一般入試。
そして3月3日の公立高校入試です。
教師たちも一緒に頑張ります。
有終の美を飾りましょう。
さて、3年生は毎日勉強に励んでいることと思いますが
「寝る間も惜しんで勉強している」なんてことはありませんか?
実は睡眠不足や睡眠の質の低下は
学習に大きな影響を及ぼすのです!
睡眠をしっかりとることで
学習定着率も高めることができるそうですよ。
人間は寝ている間に、脳が記憶の整理をし
寝る前の記憶を固定したり、過去の記憶と新しい記憶を
結び付けたりしているそうです。
質の良い睡眠をとらないと脳内の情報が整理されにくく
学んだことを覚えられなかったり、記憶に残らなかったりするそうです。
質の良い睡眠をとるためには
規則正しい生活と心身をリラックスさせて寝ることが重要です。
心身をリラックスさせて眠るためには、寝る直前のスマホは良くないですよ。
スマホからの光で睡眠を促すホルモンが分泌されにくくなるそうです。
3年生に限らず、
生徒の皆さんは日々の規則正しい生活と
質の良い睡眠を心がけて学習定着率をUPしていきましょう!
★☆★お知らせ★☆★
春期講習受講受付スタートしました!
毎週土曜日18時から
春期講習説明会を行っております。
是非ご参加ください!



- Newer: 期末・入試対策ラストスパート!
- Older: 期末テストに向けてラストスパート+春期講習のご案内(河口湖校)
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://bunrigakuin.blog100.fc2.com/tb.php/21274-fb67d0dc
- Listed below are links to weblogs that reference
- 質の良い学習と睡眠を! from 文理学院