- 2019-07-22
- 富士岡校
この夏の目標を中3に書いてもらいましたが、
みなさん高い目標があって、素晴らしいですね。
よく勘違いが起こりますが、
点数を上げる=難しい問題ができる
ではありません。 むろん最後にはそうなりますが、
まずは、
点数を上げる=間違いを減らす
です。
出来なかった問題をいかにできるようにするかが、点数の伸びです。
間違えた問題に対する姿勢で、伸びが絶対に変わります!!
だからこそ、そのために絶対にやってほしいことは、「間違えた問題の答えを書き込まない!!」です。
間違えた問題こそを「大切に」してほしいのです。
①やり方がわからなければ、質問 ②やり方がわかるなら、反復
その2通りです
間違えてから1週間後、その問題が解けるようになっていれば、
それは間違いなく、点数に結びつきます。
われわれも全力でみなさんの成長のために戦います。
教師・生徒が一つのチームになって戦っていく夏休みです。
是非とも「間違えた問題の答えを書き込まない」実行して、いい夏にしてください。
中1・中2の夏期講習
★中1 ⇒ 7月26日(金)、
★中2 ⇒ 7月27日(土) スタート!!
★小学生の夏期講習生は、7月29日(月)スタートなので
ギリギリまで申込可能です!
みなさん高い目標があって、素晴らしいですね。
よく勘違いが起こりますが、
点数を上げる=難しい問題ができる
ではありません。 むろん最後にはそうなりますが、
まずは、
点数を上げる=間違いを減らす
です。
出来なかった問題をいかにできるようにするかが、点数の伸びです。
間違えた問題に対する姿勢で、伸びが絶対に変わります!!
だからこそ、そのために絶対にやってほしいことは、「間違えた問題の答えを書き込まない!!」です。
間違えた問題こそを「大切に」してほしいのです。
①やり方がわからなければ、質問 ②やり方がわかるなら、反復
その2通りです
間違えてから1週間後、その問題が解けるようになっていれば、
それは間違いなく、点数に結びつきます。
われわれも全力でみなさんの成長のために戦います。
教師・生徒が一つのチームになって戦っていく夏休みです。
是非とも「間違えた問題の答えを書き込まない」実行して、いい夏にしてください。
中1・中2の夏期講習
★中1 ⇒ 7月26日(金)、
★中2 ⇒ 7月27日(土) スタート!!
★小学生の夏期講習生は、7月29日(月)スタートなので
ギリギリまで申込可能です!
- Newer: さあ、夏期講習が今日から始まります!
- Older: 夏期講習が始まります!
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://bunrigakuin.blog100.fc2.com/tb.php/14080-693e145b
- Listed below are links to weblogs that reference
- 間違いこそ大事に!! from 文理学院