- 2018-08-03
- 中島校
こんにちは,文理学院中島校です。
夏期講習が始まり、8月に入りました。
中3の生徒たちは、ほぼ毎日ある授業を一生懸命に取り組んでいます!
中島の生徒は暑い中、自転車で来ることが多いので駐輪場がすごいことになっています。

しかも5コマの授業が終わっても自習していく生徒がたくさんいるので、いい雰囲気がだんだん作れてきています。
「夏を制する者は受験を制す」と昔から言われてきている通り、受験生の夏はほんとに大事です!
仮内申も出たことですし、課題が見えてきたと思います。
苦手なことから逃げてはダメです!苦手を少しでも無くせる夏にしよう!
2年生以下の生徒は少人数ですが、文理の自習室を上手に活用している人がいます。
「家にいるとダラダラして、夏休みの宿題が終わらないから来ました。」
「涼しいところで勉強したいので来ました。」
など様々ですが、この夏を頑張っている姿勢はホントに素晴らしいと思います。
夏休みがもう一か月を切りましたが、夏はこれからです!
夏期講習後半はテスト対策がメインになってきます。
この夏で身に付けたことが夏休み明けに発揮できるように、今のうちに準備をしておこう!
中島 石☆原
夏期講習が始まり、8月に入りました。
中3の生徒たちは、ほぼ毎日ある授業を一生懸命に取り組んでいます!
中島の生徒は暑い中、自転車で来ることが多いので駐輪場がすごいことになっています。

しかも5コマの授業が終わっても自習していく生徒がたくさんいるので、いい雰囲気がだんだん作れてきています。
「夏を制する者は受験を制す」と昔から言われてきている通り、受験生の夏はほんとに大事です!
仮内申も出たことですし、課題が見えてきたと思います。
苦手なことから逃げてはダメです!苦手を少しでも無くせる夏にしよう!
2年生以下の生徒は少人数ですが、文理の自習室を上手に活用している人がいます。
「家にいるとダラダラして、夏休みの宿題が終わらないから来ました。」
「涼しいところで勉強したいので来ました。」
など様々ですが、この夏を頑張っている姿勢はホントに素晴らしいと思います。
夏休みがもう一か月を切りましたが、夏はこれからです!
夏期講習後半はテスト対策がメインになってきます。
この夏で身に付けたことが夏休み明けに発揮できるように、今のうちに準備をしておこう!
中島 石☆原
- Newer: 中3夏期合宿と8月6日~9日の日程
- Older: 中原校(478回):【小6中学準備英語クラス新規開講】
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://bunrigakuin.blog100.fc2.com/tb.php/11563-1237b247
- Listed below are links to weblogs that reference
- 【中島校】夏を制する者は… from 文理学院