- 2018-04-15
- 富士宮西校
先週6日と7日の2日間に分けて、「学調・入試への決起集会」を富士宮西校舎でも開催しました!!
私も念入りに準備をして当日を迎えましたが。回を追うごとに一緒に仕事をしている中野先生からもアドバイスを頂き、一番最後が一番良かったということでしたので、もっと勉強して初回にそれを出せるように精進します。
そのアンケートからしっかりと志望校を固めて、覚悟をもってこの1年をやり抜くという気持ちを感じております!くれぐれも目標が絵に描いた餅にならないようにビシッとやっていきますよ!!そのアンケートやクラス変更に伴い、三者面談が続いております!!一緒に配布している合宿の確認書もご提出をよろしくお願いいたします!!!
今日も授業後に1件のご家庭とじっくりとお話をさせて頂きました。やはり貴重なお時間を割いて来ていただくのでこちらの伝えたい事と、保護者・生徒本人の伝えたいことをしっかりとお互いにぶつけあうことが大事ですよね。お金は稼いだら戻ってくる可能性はありますが、時間は戻ってくることはありません。ですので面談の際にはできる限りざっくばらんに心をオープンにしてお話を聞きますし、させて頂きます。帰り際に少しでも明るくなっていたり、スッキリしていたりって表情を見るだけでもこちらはホッとします。
4月もあっという間に半分過ぎていきます!!
西校舎では今週土曜から受験対策が本格的に始まりました!!
5教科で中1、中2の学調・入試で出題されやすい重要箇所を総復習していきます!!今日は社会と英語と理科でした。部活動も盛んなのでとても心配していましたが、10名ほどが部活で参加できなかっただけで初回の出席率は非常に良かったです!参加出来なかった生徒は必ず各担当に指示をもらいましょう。もちろん、こちらからも声を掛けますからね☆
時間は待ってくれません、とにかく1時間1時間の授業を本気で自分のものにすること!!
そして1日1日を大切にすること!!高い目標を持って、口に出して達成のために努力を惜しまないことです!!
保護者会でもお話をさせて頂きましたが、この受験対策をしっかりと受けて夏を迎えるかどうかで大きな差が出てきますからね!!社会では歴史のまとめから始まっていました!!金指先生の流暢な説明と、その質問にスパッと答えている生徒の掛け合いが聞こえてきましたし、理科でも生物分野【植物】を復習していたようですが、田村先生の板書がキレイ!!自分もマネしたいくらいです(;^_^A
英語では動詞と時制をテーマにスタート!!Aクラスは作文を一緒にできるようにするところから、Sクラスは語法や予備知識、他の品詞にも触れながらの授業です。みんなの間違いやすい例文を中心にドコが間違っているかを考えたり、ここを言い換えるためにはどんな書き方ができるかを考えてもらったり、なんてこともやっています。
土曜日は受験対策に始まり、夜は通常授業とかなり濃密な1日になりますので、よろしくお願いいたします!!
来週もみんなで盛り上げていきましょう!!!
本日もありがとうございました【ホ】
私も念入りに準備をして当日を迎えましたが。回を追うごとに一緒に仕事をしている中野先生からもアドバイスを頂き、一番最後が一番良かったということでしたので、もっと勉強して初回にそれを出せるように精進します。
そのアンケートからしっかりと志望校を固めて、覚悟をもってこの1年をやり抜くという気持ちを感じております!くれぐれも目標が絵に描いた餅にならないようにビシッとやっていきますよ!!そのアンケートやクラス変更に伴い、三者面談が続いております!!一緒に配布している合宿の確認書もご提出をよろしくお願いいたします!!!
今日も授業後に1件のご家庭とじっくりとお話をさせて頂きました。やはり貴重なお時間を割いて来ていただくのでこちらの伝えたい事と、保護者・生徒本人の伝えたいことをしっかりとお互いにぶつけあうことが大事ですよね。お金は稼いだら戻ってくる可能性はありますが、時間は戻ってくることはありません。ですので面談の際にはできる限りざっくばらんに心をオープンにしてお話を聞きますし、させて頂きます。帰り際に少しでも明るくなっていたり、スッキリしていたりって表情を見るだけでもこちらはホッとします。
4月もあっという間に半分過ぎていきます!!
西校舎では今週土曜から受験対策が本格的に始まりました!!
5教科で中1、中2の学調・入試で出題されやすい重要箇所を総復習していきます!!今日は社会と英語と理科でした。部活動も盛んなのでとても心配していましたが、10名ほどが部活で参加できなかっただけで初回の出席率は非常に良かったです!参加出来なかった生徒は必ず各担当に指示をもらいましょう。もちろん、こちらからも声を掛けますからね☆
時間は待ってくれません、とにかく1時間1時間の授業を本気で自分のものにすること!!
そして1日1日を大切にすること!!高い目標を持って、口に出して達成のために努力を惜しまないことです!!
保護者会でもお話をさせて頂きましたが、この受験対策をしっかりと受けて夏を迎えるかどうかで大きな差が出てきますからね!!社会では歴史のまとめから始まっていました!!金指先生の流暢な説明と、その質問にスパッと答えている生徒の掛け合いが聞こえてきましたし、理科でも生物分野【植物】を復習していたようですが、田村先生の板書がキレイ!!自分もマネしたいくらいです(;^_^A
英語では動詞と時制をテーマにスタート!!Aクラスは作文を一緒にできるようにするところから、Sクラスは語法や予備知識、他の品詞にも触れながらの授業です。みんなの間違いやすい例文を中心にドコが間違っているかを考えたり、ここを言い換えるためにはどんな書き方ができるかを考えてもらったり、なんてこともやっています。
土曜日は受験対策に始まり、夜は通常授業とかなり濃密な1日になりますので、よろしくお願いいたします!!
来週もみんなで盛り上げていきましょう!!!
本日もありがとうございました【ホ】
- Newer: 時間割のお知らせ(4/16~4/22)
- Older: 本日は……。
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://bunrigakuin.blog100.fc2.com/tb.php/11006-98085690
- Listed below are links to weblogs that reference
- 富士宮西校【3者面談&受験対策開始】 from 文理学院