Home > 2019年06月04日
2019年06月04日
御殿場校舎 発見🕵️ 伝統💂 挑戦👩🚒
- 2019-06-04 (Tue)
- 御殿場高等予備校
先日は文理に行く前の午前中の時間を使って、芳賀先生と小山高校、御殿場南高校の文化祭に行ってきました。

会場では多くの文理生、そして文理卒業生が声を掛けてくれました。その都度、写真を撮らせていただいたのでかなりの枚数になりました📸


また小山高校では卒業生2名(平成25年卒業生鈴木さん、平成29年卒業生服部くん)の保護者の方から声を掛けていただきました😄


私が文化祭などの学校行事を見に行くときに1番楽しみにしていることは、文理の授業ではなかなか見られない生徒の一面を発見しにいくことです。





そんな姿に出逢えると本当にこちらも嬉しくなります。そして文理では次からこうやってあの生徒に話しかけてみようとか、接していこうとか私なりの工夫が生まれます。それは私の文理の教師としての成長になります。









こんな貴重な機会をこれからも大切にしていこうと思います。
夕方からは平成29年卒業生の那波祥都子さんが後輩の進路のアドバイスにわざわざ東京から来てくれました。那波さんは現在大学3年生、将来は臨床検査技師を目指しています。
最近臨床検査技師の仕事に興味を持った小山高校2年のBさんの質問や相談に対して、約1時間半かけて熱心にアドバイスしてくれました。

那波さんも数年前、高校3年生のときに文理の卒業生から臨床検査技師の仕事についてアドバイスを受けました。御殿場校舎では先輩から後輩に対して知識や経験を伝えていく伝統があります。
そして生徒は将来の方向性を決める際の貴重な材料を得る場になります。
これからもこの伝統を大切にしていこうと思います。

夜になると英検2級、準2級、3級に18名の高校生が受験しました。昼間の文化祭での疲労を感じさせないほど集中して問題に挑戦していました。

英検2級の教室です。この教室は全員高校3年生が受験しています。
午前中の文化祭見学から始まり、文理に行ってからも忙しく飛び回りました。英検の答案のまとめをし終わったのがちょうど午前0時。元気一杯1日を過ごすことができました。
6月16日(日)には高3生でAO・推薦入試を考えている人のために説明会を実施します。
こちらの準備も少しずつ始めていこうと思います。今春の卒業生が昨年の入試を振り返り、スピーチをしてくれます。また模擬面接を後輩の前で行ってくれます。高3生は先輩からたくさんのことを学んで欲しいと思っています。


会場では多くの文理生、そして文理卒業生が声を掛けてくれました。その都度、写真を撮らせていただいたのでかなりの枚数になりました📸


また小山高校では卒業生2名(平成25年卒業生鈴木さん、平成29年卒業生服部くん)の保護者の方から声を掛けていただきました😄


私が文化祭などの学校行事を見に行くときに1番楽しみにしていることは、文理の授業ではなかなか見られない生徒の一面を発見しにいくことです。





そんな姿に出逢えると本当にこちらも嬉しくなります。そして文理では次からこうやってあの生徒に話しかけてみようとか、接していこうとか私なりの工夫が生まれます。それは私の文理の教師としての成長になります。









こんな貴重な機会をこれからも大切にしていこうと思います。
夕方からは平成29年卒業生の那波祥都子さんが後輩の進路のアドバイスにわざわざ東京から来てくれました。那波さんは現在大学3年生、将来は臨床検査技師を目指しています。
最近臨床検査技師の仕事に興味を持った小山高校2年のBさんの質問や相談に対して、約1時間半かけて熱心にアドバイスしてくれました。

那波さんも数年前、高校3年生のときに文理の卒業生から臨床検査技師の仕事についてアドバイスを受けました。御殿場校舎では先輩から後輩に対して知識や経験を伝えていく伝統があります。
そして生徒は将来の方向性を決める際の貴重な材料を得る場になります。
これからもこの伝統を大切にしていこうと思います。

夜になると英検2級、準2級、3級に18名の高校生が受験しました。昼間の文化祭での疲労を感じさせないほど集中して問題に挑戦していました。

英検2級の教室です。この教室は全員高校3年生が受験しています。
午前中の文化祭見学から始まり、文理に行ってからも忙しく飛び回りました。英検の答案のまとめをし終わったのがちょうど午前0時。元気一杯1日を過ごすことができました。
6月16日(日)には高3生でAO・推薦入試を考えている人のために説明会を実施します。
こちらの準備も少しずつ始めていこうと思います。今春の卒業生が昨年の入試を振り返り、スピーチをしてくれます。また模擬面接を後輩の前で行ってくれます。高3生は先輩からたくさんのことを学んで欲しいと思っています。

Home > 2019年06月04日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds