Home > 2019年05月01日
2019年05月01日
GW真っ只中。そして新元号「令和」となりました。
- 2019-05-01 (Wed)
- 甲府南西高等予備校
甲府南西校舎高等部 堀内です。新元号「令和」を迎え,心機一転スタッフ一同生徒の皆様の支援をしていきますので,よろしくお願いいたします。
さて,世の中は今GWの真っ只中ですが,いかがお過ごしでしょうか?課題も多いし,部活もあるし大変!という状況のようですが,有意義な休みにするために,こんなことを今後意識していくとよいのでは,ということを書いていきたいと思います。いわゆる長期休みに限らず,普段においても念頭に置いておくとよいでしょう。
①全体の課題の量を踏まえ計画を立て,それを実践できているか?
②日々の忙しさも想定しながら,早め早めの取り組みを意識できているか?
③すべきことを安易に翌日に回したりはしていないか?
以上の3点です。高校生活のどのタイミングを切り取っても,一定の忙しさがある中で,多量の課題をこなそうとなると,例えば課題提出の直前,例えば定期テストの直前だけ頑張ろうと思ってもなかなか処理しきれません。物事の予定は事前に決まっていますので,早め早めに勉強計画のイメージを立て,毎日ちょっとずつこなすことを実践しましょう。
また,ありがちですが,疲れているとついついこの課題は翌日でいっか,という気持ちになります。これは得てして計画を考えず漠然と取り組んでいると発生することです。「そういえば今日はこれをやらなきゃいけなかったなー」くらいの気持ちがあるだけでも,案外勉強に手をつけるものです。日々の取り組みを大事にして,是非「やる」ことに慣れていきましょう。
さて,世の中は今GWの真っ只中ですが,いかがお過ごしでしょうか?課題も多いし,部活もあるし大変!という状況のようですが,有意義な休みにするために,こんなことを今後意識していくとよいのでは,ということを書いていきたいと思います。いわゆる長期休みに限らず,普段においても念頭に置いておくとよいでしょう。
①全体の課題の量を踏まえ計画を立て,それを実践できているか?
②日々の忙しさも想定しながら,早め早めの取り組みを意識できているか?
③すべきことを安易に翌日に回したりはしていないか?
以上の3点です。高校生活のどのタイミングを切り取っても,一定の忙しさがある中で,多量の課題をこなそうとなると,例えば課題提出の直前,例えば定期テストの直前だけ頑張ろうと思ってもなかなか処理しきれません。物事の予定は事前に決まっていますので,早め早めに勉強計画のイメージを立て,毎日ちょっとずつこなすことを実践しましょう。
また,ありがちですが,疲れているとついついこの課題は翌日でいっか,という気持ちになります。これは得てして計画を考えず漠然と取り組んでいると発生することです。「そういえば今日はこれをやらなきゃいけなかったなー」くらいの気持ちがあるだけでも,案外勉強に手をつけるものです。日々の取り組みを大事にして,是非「やる」ことに慣れていきましょう。
Home > 2019年05月01日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds