Home > 2019年04月17日
2019年04月17日
緊張
- 2019-04-17 (Wed)
- 下吉田校
こんにちは。下吉田校の渡辺です。
新学期が始まって2週間ほど経ちました。もう新しい生活に慣れたでしょうか?
特に入学したての新1年生はまだまだ緊張してるところもあるかな?
まぁ、もうちょっと時間がたったら自然に慣れてくると思います。
でも、緊張感って良いところでもあるからね。
リラックスして、いつも通りの力を出すってこともありますよね。
でも逆に緊張感をもって、いつも以上も力を出すってこともあるでしょ?
それは集中力と言い換えることもできると思いますが。
先日、ほかの校舎でSS(日曜選抜クラス)についての話し合いをしました。(吉田のSSではないのですが)
SSの良いところは緊張感だっていう生徒からの意見が出ているという話を聞きました。
もちろん先生方からはそういう緊張感を与えたいという意見もありました。
やっぱり緊張感のある環境の中で集中することでいつも以上になれるんだと思うんですよ。
だとしたら
今、新年度、新学期っていう緊張感の中は、いつも以上のパワーが出せるチャンスかも知れませんよ。
まだ新学期始まったばかりですが、意外と中間テストって遠くないんです。
ぜひ、そこでは緊張感パワーを全開で出してください!
でも緊張しすぎでガチガチな人はほどほどにリラックスしてね。
新学期が始まって2週間ほど経ちました。もう新しい生活に慣れたでしょうか?
特に入学したての新1年生はまだまだ緊張してるところもあるかな?
まぁ、もうちょっと時間がたったら自然に慣れてくると思います。
でも、緊張感って良いところでもあるからね。
リラックスして、いつも通りの力を出すってこともありますよね。
でも逆に緊張感をもって、いつも以上も力を出すってこともあるでしょ?
それは集中力と言い換えることもできると思いますが。
先日、ほかの校舎でSS(日曜選抜クラス)についての話し合いをしました。(吉田のSSではないのですが)
SSの良いところは緊張感だっていう生徒からの意見が出ているという話を聞きました。
もちろん先生方からはそういう緊張感を与えたいという意見もありました。
やっぱり緊張感のある環境の中で集中することでいつも以上になれるんだと思うんですよ。
だとしたら
今、新年度、新学期っていう緊張感の中は、いつも以上のパワーが出せるチャンスかも知れませんよ。
まだ新学期始まったばかりですが、意外と中間テストって遠くないんです。
ぜひ、そこでは緊張感パワーを全開で出してください!
でも緊張しすぎでガチガチな人はほどほどにリラックスしてね。
Home > 2019年04月17日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds