Home > 2019年04月
2019年04月
平成最後のブログ
- 2019-04-30 (Tue)
- 甲府南西校
平成最後のブログ!!
平成最後の授業が只今終わりました。
平成最後の授業は、中3生補習授業「英語やり直し授業」でした。国語補習、数学補習の生徒もいました。
明日は令和最初の授業です。
甲府南西校のGW予定は、
4月30日(火)⇒小5・小6(標準)クラス、中1(H)クラス、中3(S)・(T)クラス通常授業
5月 1日(水)⇒小4・小6(選抜)クラス、中1クラス、中2(S)・(T)クラス通常授業
5月2日(木)・3日(金)⇒中3生ゴールデンウィーク特別プログラム
中学3年生の特別プログラムでは、「2日間で20時間勉強しよう!」を合言葉に、午前10:00~午後10:00まで5教科を各4コマずつ授業します。夏期合宿の前哨戦も兼ねて行います。夏期合宿で甲府南西校の生徒が一番頑張っていたねと言われるように忍耐力も鍛えて行きたいです。この時期ですから、部活動の生徒もいますが、部活動を終えたら参加するというフレキシブルな予定でもOKです。ただ、必ずやってもらいたいことは、自分で決めたスケジュールを必ずやり切るということです。疲れたから休もうとか少し遅れて行こうとかでは、これから先の高校入試に向かって行くのも不安です。もちろん20時間やり抜いて欲しいですが、自分の決めた時間・計画をやり抜くことが自信につながるのです。
明日から新しい時代令和が始まります。いつの時代になっても文理学院甲府南西校は「とことん指導で鍛え育てます!」主役はいつも生徒です。生徒に必要であることは惜しみなくやって行きます。令和になっても頑張ります!
甲府南西校:荒井
平成最後の授業が只今終わりました。
平成最後の授業は、中3生補習授業「英語やり直し授業」でした。国語補習、数学補習の生徒もいました。
明日は令和最初の授業です。
甲府南西校のGW予定は、
4月30日(火)⇒小5・小6(標準)クラス、中1(H)クラス、中3(S)・(T)クラス通常授業
5月 1日(水)⇒小4・小6(選抜)クラス、中1クラス、中2(S)・(T)クラス通常授業
5月2日(木)・3日(金)⇒中3生ゴールデンウィーク特別プログラム
中学3年生の特別プログラムでは、「2日間で20時間勉強しよう!」を合言葉に、午前10:00~午後10:00まで5教科を各4コマずつ授業します。夏期合宿の前哨戦も兼ねて行います。夏期合宿で甲府南西校の生徒が一番頑張っていたねと言われるように忍耐力も鍛えて行きたいです。この時期ですから、部活動の生徒もいますが、部活動を終えたら参加するというフレキシブルな予定でもOKです。ただ、必ずやってもらいたいことは、自分で決めたスケジュールを必ずやり切るということです。疲れたから休もうとか少し遅れて行こうとかでは、これから先の高校入試に向かって行くのも不安です。もちろん20時間やり抜いて欲しいですが、自分の決めた時間・計画をやり抜くことが自信につながるのです。
明日から新しい時代令和が始まります。いつの時代になっても文理学院甲府南西校は「とことん指導で鍛え育てます!」主役はいつも生徒です。生徒に必要であることは惜しみなくやって行きます。令和になっても頑張ります!
甲府南西校:荒井
Home > 2019年04月

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 塾生A:【広見校】冬期講習真っ最中 (12/30)
- 文理学院(小澤):林のつぶやき【94】気合い入ってきたね、小6生、中2生👍 (12/19)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds