Home > 2019年03月30日
2019年03月30日
富士宮西校【春期講習も完結!!そして旅立ち】
- 2019-03-30 (Sat)
- 富士宮西校
本日で小4~中3、全学年の春期講習も終わりです。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
今日も夕方までの補習に、夜の中3の授業とキッチリと行い、先ほど夜の国語の授業を聞いていましたが、生徒たちの高らかな笑い声が聞こえてきました!!盛り上がりを見せた各学年の講習、本当に少しでも上手く新学年でスタートダッシュが切れるようにと思いを込めての指導です。みんながいい形で新学期を迎えてほしいと心から願っています!!!
講習中に気づいた変化があります!!授業後には自習で残る新受験生が少しずつ増えてきています。今日も10名ほどが残ってバリバリ勉強していました。燃えている生徒の姿は、こちらも元気になります。新しい1年をしっかりと支えていきます!!!
来週4月1日~2日は校舎CLOSEです!!
4月3日(水)より、通常授業開始です!!
新中1も夜7時から授業開始ですので
お間違えないようにお願いいたします!!
出会いと別れの季節です🌸
夕方に、この春高校進学の決まったA君がご家族で来てくれました。今度は下の子を私たちに預けてくれるということです。
十年ほど前に卒業した生徒の兄弟生や、現在新高2になる卒業生の兄弟生など、今日で終わりを迎えた春期講習には間に合わなかったけれど、4月からの入塾希望者もいます!!
春は何か(誰か)と別れることもありますが、新しい人や何かと出会えるきっかけにもなりますね☆
自分を変えたい!志望校をワンランク上を目指したい!成績上げたい!学校の垣根を超えて切磋琢磨してみたい!苦手科目を克服したい!十人十色で抱えている期待や不安があると思いますが、ぜひ文理で勉強しましょう!!!
では、本日も本当にありがとうございました【ホ】
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
今日も夕方までの補習に、夜の中3の授業とキッチリと行い、先ほど夜の国語の授業を聞いていましたが、生徒たちの高らかな笑い声が聞こえてきました!!盛り上がりを見せた各学年の講習、本当に少しでも上手く新学年でスタートダッシュが切れるようにと思いを込めての指導です。みんながいい形で新学期を迎えてほしいと心から願っています!!!
講習中に気づいた変化があります!!授業後には自習で残る新受験生が少しずつ増えてきています。今日も10名ほどが残ってバリバリ勉強していました。燃えている生徒の姿は、こちらも元気になります。新しい1年をしっかりと支えていきます!!!
来週4月1日~2日は校舎CLOSEです!!
4月3日(水)より、通常授業開始です!!
新中1も夜7時から授業開始ですので
お間違えないようにお願いいたします!!
出会いと別れの季節です🌸
夕方に、この春高校進学の決まったA君がご家族で来てくれました。今度は下の子を私たちに預けてくれるということです。
十年ほど前に卒業した生徒の兄弟生や、現在新高2になる卒業生の兄弟生など、今日で終わりを迎えた春期講習には間に合わなかったけれど、4月からの入塾希望者もいます!!
春は何か(誰か)と別れることもありますが、新しい人や何かと出会えるきっかけにもなりますね☆
自分を変えたい!志望校をワンランク上を目指したい!成績上げたい!学校の垣根を超えて切磋琢磨してみたい!苦手科目を克服したい!十人十色で抱えている期待や不安があると思いますが、ぜひ文理で勉強しましょう!!!
では、本日も本当にありがとうございました【ホ】
Home > 2019年03月30日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds