Home > 2019年02月03日
2019年02月03日
中原校(568回):【中学に向けて小学生英語を!】
- 2019-02-03 (Sun)
- 中原校
新学年授業のお問い合せ
体験授業の申込ありがとうございます!
3月より、小学生を対象に
英検5級(中1レベル)取得を目指すクラスがスタートします!
毎週木曜日、17:00~18:30 週1日の通塾
3月7日(木)より開始します!!
特に今度小6になるみなさん!
英語を今まで全くやっていなくても大丈夫!
笑いあり、時には涙あり
熱血指導をしていきます!
私も英語は苦手で中学・高校で苦労しました・・・。
英語は苦手意識がついてしまうと本当にツライです。
なんで「オランゲ(orange)」で「オレンジ」って読むんだよ!
と中1の最初から頭を悩ませていました(笑)
では気になる小学生英語の授業料は
毎月¥5,400(税込) これは安い!
※3月初回入塾費用は
3月授業料・半年間の諸経費・教材費込みで
\18,760となります。
そんなこといって
中学生は高いんですよね?
という声があがりますが
授業料(税込)
中1・中2 毎月¥19,980
中3 毎月¥22,680
格安、とは言いませんが5科目指導で
テスト前は週4~5日授業実施なので
適正価格だと思っております。
その他の費用(教材費・テスト費・諸経費・講習会費用)も
文理学院のチラシに全て掲載しています。
○○講習、個別対応は別途追加費用がかかります!
こういったことは一切ありませんので、ご安心ください。
※私個人の考えとしては
例えば電化製品などを購入する際に
16,000円(税抜) と書かれるより
17,280円(税込) とあったほうが
その店の誠実さを感じますので
ご入塾する際、料金については
丁寧に説明させていただきます。
体験授業の申込ありがとうございます!
3月より、小学生を対象に
英検5級(中1レベル)取得を目指すクラスがスタートします!
毎週木曜日、17:00~18:30 週1日の通塾
3月7日(木)より開始します!!
特に今度小6になるみなさん!
英語を今まで全くやっていなくても大丈夫!
笑いあり、時には涙あり
熱血指導をしていきます!
私も英語は苦手で中学・高校で苦労しました・・・。
英語は苦手意識がついてしまうと本当にツライです。
なんで「オランゲ(orange)」で「オレンジ」って読むんだよ!
と中1の最初から頭を悩ませていました(笑)
では気になる小学生英語の授業料は
毎月¥5,400(税込) これは安い!
※3月初回入塾費用は
3月授業料・半年間の諸経費・教材費込みで
\18,760となります。
そんなこといって
中学生は高いんですよね?
という声があがりますが
授業料(税込)
中1・中2 毎月¥19,980
中3 毎月¥22,680
格安、とは言いませんが5科目指導で
テスト前は週4~5日授業実施なので
適正価格だと思っております。
その他の費用(教材費・テスト費・諸経費・講習会費用)も
文理学院のチラシに全て掲載しています。
○○講習、個別対応は別途追加費用がかかります!
こういったことは一切ありませんので、ご安心ください。
※私個人の考えとしては
例えば電化製品などを購入する際に
16,000円(税抜) と書かれるより
17,280円(税込) とあったほうが
その店の誠実さを感じますので
ご入塾する際、料金については
丁寧に説明させていただきます。
Home > 2019年02月03日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds