Home > 2018年07月21日
2018年07月21日
富士宮西校【中3始動!!】
- 2018-07-21 (Sat)
- 富士宮西校
中3の夏期講習がスタートしました!!
昨日、一昨日は3コマずつでしたが、今日から5科目を1日に全教科ガッチリ指導していきます!!!!学調プレ模試の結果をもとにクラスを再編成し、しっかりと志望校と学力別の3クラスで徹底指導していきます!!
休んだ場合も各科目で生徒用にカリキュラムを配布していますので、ご安心ください!!!まだまだ中体連で勝ち残っている生徒がたくさんいますし、吹奏楽部の生徒もコンクールが近く、なかなか時間通りに来れないこともありますので、そんな生徒のためにもしっかりと補習の枠を設定してあります!!夏を無駄に過ごさないように、私たちも全力のサポートができるように、そして1点でも多くみんなが得点できるように1コマ1コマに入魂の授業ですから、よろしくお願いいたします!!!
☆英語☆
は文法の総復習をしているところです。中3の1学期までに習ったことを整理して、自分が問題を見た時にしっかりと使いこなせるために必要なことです。長文読解でも英作文でもどんな文法を使っているのかが分からないと困りますね(;^ω^)
そして、実践的な英作文の練習もクラスによってスタートしています!!!
☆数学☆
実力テストになると、点数が取れないという生徒が非常に多いですが、数学はわかりやすく説明するをモットーに中野先生がきっちりと指導してくれます!!夏期講習では基礎ベースのテキストと応用発展のテキストの2冊で、まずは単元別にレクチャーし、中盤から応用発展に演習&解説の授業につなげていきます!!!
☆社会☆
カリキュラムによって、小テストが毎回あります。基本語句や重要語句の確認テストですね!!!しっかりと準備をして合格しましょう★そして、授業では学調に頻出のポイントを押さえて、記述論述までしっかりと丁寧にベテランの金指先生が指導してくれます!!
☆国語☆
今日からスタートの国語、雄先生による熱い指導がありましたね!!!今日は説明的文章の読解方法を丁寧に指導し、どんな文章が来ても同じような道筋をたどれるように生徒に解き方や考え方を見せてくれました!!答えがあっていることが大事ではなく、どうやって答えにたどり着いたかをしっかりと導けるようにね!!!わからないことは雄先生に相談だ☆彡
☆理科☆
こちらも社会と同様に範囲が広く、覚えることが多いので、しっかりと頭の引き出しに入っている知識を整理しましょう!!それを助けるのが文理の田村先生の授業です!!6月の定期テストも一気に点数を伸ばした生徒も多いですよね??今日も授業中に生徒がいろいろ質問されていましたが、みんな答えられたかな??不安な箇所こそ、しっかりと復習し、質問して演習の繰り返しでデキるスパイラルを自分で作っていこう!!!
まだまだ、夏期講習の受付はしております!!!
今日は中2の申し込みが3件も立て続けにありました(;^ω^)
来週から中1、中2と本格的に講習モードです!!
1学期の成績があまり良くなかったとか、もっと成績を上げたいとか、とにかく勉強を頑張ってみたい
そんな風に思っているみんな、待ってますよ!!!
まだ間に合う、大切な夏を無駄にしないように!!
では明日は休講ですが、月曜日の2時より校舎OPENです!!
今週もありがとうございました【ホ】
昨日、一昨日は3コマずつでしたが、今日から5科目を1日に全教科ガッチリ指導していきます!!!!学調プレ模試の結果をもとにクラスを再編成し、しっかりと志望校と学力別の3クラスで徹底指導していきます!!
休んだ場合も各科目で生徒用にカリキュラムを配布していますので、ご安心ください!!!まだまだ中体連で勝ち残っている生徒がたくさんいますし、吹奏楽部の生徒もコンクールが近く、なかなか時間通りに来れないこともありますので、そんな生徒のためにもしっかりと補習の枠を設定してあります!!夏を無駄に過ごさないように、私たちも全力のサポートができるように、そして1点でも多くみんなが得点できるように1コマ1コマに入魂の授業ですから、よろしくお願いいたします!!!
☆英語☆
は文法の総復習をしているところです。中3の1学期までに習ったことを整理して、自分が問題を見た時にしっかりと使いこなせるために必要なことです。長文読解でも英作文でもどんな文法を使っているのかが分からないと困りますね(;^ω^)
そして、実践的な英作文の練習もクラスによってスタートしています!!!
☆数学☆
実力テストになると、点数が取れないという生徒が非常に多いですが、数学はわかりやすく説明するをモットーに中野先生がきっちりと指導してくれます!!夏期講習では基礎ベースのテキストと応用発展のテキストの2冊で、まずは単元別にレクチャーし、中盤から応用発展に演習&解説の授業につなげていきます!!!
☆社会☆
カリキュラムによって、小テストが毎回あります。基本語句や重要語句の確認テストですね!!!しっかりと準備をして合格しましょう★そして、授業では学調に頻出のポイントを押さえて、記述論述までしっかりと丁寧にベテランの金指先生が指導してくれます!!
☆国語☆
今日からスタートの国語、雄先生による熱い指導がありましたね!!!今日は説明的文章の読解方法を丁寧に指導し、どんな文章が来ても同じような道筋をたどれるように生徒に解き方や考え方を見せてくれました!!答えがあっていることが大事ではなく、どうやって答えにたどり着いたかをしっかりと導けるようにね!!!わからないことは雄先生に相談だ☆彡
☆理科☆
こちらも社会と同様に範囲が広く、覚えることが多いので、しっかりと頭の引き出しに入っている知識を整理しましょう!!それを助けるのが文理の田村先生の授業です!!6月の定期テストも一気に点数を伸ばした生徒も多いですよね??今日も授業中に生徒がいろいろ質問されていましたが、みんな答えられたかな??不安な箇所こそ、しっかりと復習し、質問して演習の繰り返しでデキるスパイラルを自分で作っていこう!!!
まだまだ、夏期講習の受付はしております!!!
今日は中2の申し込みが3件も立て続けにありました(;^ω^)
来週から中1、中2と本格的に講習モードです!!
1学期の成績があまり良くなかったとか、もっと成績を上げたいとか、とにかく勉強を頑張ってみたい
そんな風に思っているみんな、待ってますよ!!!
まだ間に合う、大切な夏を無駄にしないように!!
では明日は休講ですが、月曜日の2時より校舎OPENです!!
今週もありがとうございました【ホ】
Home > 2018年07月21日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds