Home > 2018年01月27日
2018年01月27日
中原校(354回):【説明会始まります👨👩】
- 2018-01-27 (Sat)
- 中原校
いよいよ定期テストへ、高校入試へ。

今日も中3は受験へ向けて徹底指導です。
綿密な計画に沿って指導を進めてきているわけです。イメージで言うと、本番までに完成品を仕上げていくような感覚です。この3年間は特に自身の授業や授業計画に、ある種の「勝ちパターン」のようなものができあがってきているので、それに更に磨きをかけていく作業をしていっているのが今年の中原での授業となっています。27年も学習塾教師をしていますが、ようやくそんな感覚を持てるようになってきたことが、ちょっと嬉しい今日この頃です。英語については先日の模試や中1・中2学調の結果からは、まずまずの判断はできます。いよいよ最後の追い込みに入りました。私立入試へは10日、公立入試へも40日を切ってきました。生徒も教師も悔いを残さないよう、残りの日々を全力でやり抜くだけです。
新年度入学説明会
20分後に説明会です。
先ほども大里西小学校のお子さんのご家庭から電話がありました。
お待ちしています!

黒板もしっかりと書いて準備万全です。あとは説明をするだけなんですが、テーマは①中原校の紹介と近況、②文理の7つの特徴、③英語教育に関して、④その他(時間割、入塾テスト、手続きなど)。わかりやすく、丁寧に説明をしたいと考えています。
≪お知らせ≫
★中原校専用白黒チラシを1/31(水)新聞折り込みで出します!ご注目いただきたいと思います。
★2/2(金)カラーチラシ最新版が出ます!
★次回、入塾説明会は2/3(土)午後6時開始です。

今日も中3は受験へ向けて徹底指導です。
綿密な計画に沿って指導を進めてきているわけです。イメージで言うと、本番までに完成品を仕上げていくような感覚です。この3年間は特に自身の授業や授業計画に、ある種の「勝ちパターン」のようなものができあがってきているので、それに更に磨きをかけていく作業をしていっているのが今年の中原での授業となっています。27年も学習塾教師をしていますが、ようやくそんな感覚を持てるようになってきたことが、ちょっと嬉しい今日この頃です。英語については先日の模試や中1・中2学調の結果からは、まずまずの判断はできます。いよいよ最後の追い込みに入りました。私立入試へは10日、公立入試へも40日を切ってきました。生徒も教師も悔いを残さないよう、残りの日々を全力でやり抜くだけです。
新年度入学説明会
20分後に説明会です。
先ほども大里西小学校のお子さんのご家庭から電話がありました。
お待ちしています!

黒板もしっかりと書いて準備万全です。あとは説明をするだけなんですが、テーマは①中原校の紹介と近況、②文理の7つの特徴、③英語教育に関して、④その他(時間割、入塾テスト、手続きなど)。わかりやすく、丁寧に説明をしたいと考えています。
≪お知らせ≫
★中原校専用白黒チラシを1/31(水)新聞折り込みで出します!ご注目いただきたいと思います。
★2/2(金)カラーチラシ最新版が出ます!
★次回、入塾説明会は2/3(土)午後6時開始です。
Home > 2018年01月27日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds