Home > 2018年01月23日
2018年01月23日
第3回英検に25人の高校生がチャレンジしました
- 2018-01-23 (Tue)
- 御殿場高等予備校
先週末の20日に2017年度第3回英検が行われました。文理学院では英検の準会場になっているため今回も多くの生徒がチャレンジしました。そのうち25名は高校生です。
今回の英検に向けて特に英作文に力を入れて対策授業を行って来ました。
英作文は生徒によってかなりの力の差が出ます。
昨年から3級以上に(2級は一昨年から)英作文の試験を導入したことで
生徒の英作文を添削する機会が増えました。
かなり英語の偏差値が高い生徒でも英作文になると・・・
こんなことがよくあります。
御殿場校舎では2020年度から始まる大学入試改革において柔軟に対応していくことが出来るように高校生の英検取得にも力を入れています。
【卒業生による今後の講演会予定】
○第37回 「看護師の仕事を本音で語る」
2月 日程未定
Aさん(平成25年卒業)
今回の英検に向けて特に英作文に力を入れて対策授業を行って来ました。
英作文は生徒によってかなりの力の差が出ます。
昨年から3級以上に(2級は一昨年から)英作文の試験を導入したことで
生徒の英作文を添削する機会が増えました。
かなり英語の偏差値が高い生徒でも英作文になると・・・
こんなことがよくあります。
御殿場校舎では2020年度から始まる大学入試改革において柔軟に対応していくことが出来るように高校生の英検取得にも力を入れています。
【卒業生による今後の講演会予定】
○第37回 「看護師の仕事を本音で語る」
2月 日程未定
Aさん(平成25年卒業)
Home > 2018年01月23日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 塾生A:【広見校】冬期講習真っ最中 (12/30)
- 文理学院(小澤):林のつぶやき【94】気合い入ってきたね、小6生、中2生👍 (12/19)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds