Home > 2018年01月07日
2018年01月07日
富士宮西校【しっかり読もう!!!!!&明日は冬期講習FINAL🔥】
- 2018-01-07 (Sun)
- 富士宮西校
今日もお疲れ様でした!!!中1、中2の学調対策特別授業が終わりました☆
最後まで残っていた生徒たちは11時まで自分の課題と向き合い、時には質問をしておりました!!
テスト前も変わらず部活動があるところが殆どですが、参加してくれているみんなの熱意が素晴らしいです☆
英語ではリスニング対策、長文読解を中心に行いました。言えることは着実に力を付けている生徒が多いということです。
火曜、水曜に中1、中2の授業がありますので、そこで最後は英作文の仕上げをしようかと考えております!!
国語では実戦を想定した演習と、配点の高い作文演習を行いまして、佐野先生が熱く面白く説明してくれました☆
同じく数学では田村先生が、生徒の中でも苦手にしている人が多い文章題を中心に得点源にできるように演習と説明をしてくれました!!!
自習に来ていた生徒たちが、「明日も早く来ます!!」とか、「何時から開いてますか??」とか、学調に向けて燃えているのが分かります!!!
演習をしていて気づくのは、やはり問題文をしっかり読まずに解いている生徒が非常に多いです!!!もったいないミスで終わらせていてはいけません!!!それが習慣になってしまうと取り返しがつかなくなります。
明日も午後2時から自習室を開放していますので、今日これなかったキミも待っていますよ♪♪

こんな寒い日は暖かいものが食べたいですね!!!
ということで、先日食べておいしかった担々麺(【だんだんめん】と呼びます!!】
排骨(パイコー)ののったもので本当にいろんなスパイスが効き、体もあったまりました。どうやらシュウマイや餃子も人気のようなのでまた行ってみたいです!!(東京銀座の支那麺はしご本店)
では本日もありがとうございました!【ホ】
最後まで残っていた生徒たちは11時まで自分の課題と向き合い、時には質問をしておりました!!
テスト前も変わらず部活動があるところが殆どですが、参加してくれているみんなの熱意が素晴らしいです☆
英語ではリスニング対策、長文読解を中心に行いました。言えることは着実に力を付けている生徒が多いということです。
火曜、水曜に中1、中2の授業がありますので、そこで最後は英作文の仕上げをしようかと考えております!!
国語では実戦を想定した演習と、配点の高い作文演習を行いまして、佐野先生が熱く面白く説明してくれました☆
同じく数学では田村先生が、生徒の中でも苦手にしている人が多い文章題を中心に得点源にできるように演習と説明をしてくれました!!!
自習に来ていた生徒たちが、「明日も早く来ます!!」とか、「何時から開いてますか??」とか、学調に向けて燃えているのが分かります!!!
演習をしていて気づくのは、やはり問題文をしっかり読まずに解いている生徒が非常に多いです!!!もったいないミスで終わらせていてはいけません!!!それが習慣になってしまうと取り返しがつかなくなります。
明日も午後2時から自習室を開放していますので、今日これなかったキミも待っていますよ♪♪

こんな寒い日は暖かいものが食べたいですね!!!
ということで、先日食べておいしかった担々麺(【だんだんめん】と呼びます!!】
排骨(パイコー)ののったもので本当にいろんなスパイスが効き、体もあったまりました。どうやらシュウマイや餃子も人気のようなのでまた行ってみたいです!!(東京銀座の支那麺はしご本店)
では本日もありがとうございました!【ホ】
Home > 2018年01月07日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds