Home > 2017年12月31日
2017年12月31日
大里校の正面突破ブログ(102)
- 2017-12-31 (Sun)
- 大里校
本日は、大晦日特訓でした。
大里校に小瀬校の生徒さんが来てくれました。
五味先生、山﨑先生、私(白石)による国社英の授業を
朝の9時から正午までみっちり3時間実施、塾生一人ひとりから
高い集中力が感じられてとても良かったです。
「去年の大晦日の午前中は何をしてた?」
各クラスの授業の最初で、問いかけたんですけど、
明確に「〇〇していた」と答えられる生徒はいなかったですね。
しかし、来年同じ質問されたら確実に……
「文理の大晦日特訓に行って勉強してた!」
と答えられるでしょうね。
これもまた、塾生たちにとっての
節目(せつもく)
となるのではないかとしみじみと思うわけです。
今日は、うれしい訪問もありました。
城南中出身の卒業生の男子3人が顔を見せてくれたのです。
しかも、差し入れまで。ありがとう!
3人ともそれぞれの高校で充実した日々を送っているようで
何よりでした。
3人の共通の友人であるY君やK君の話も聞けて、これもまた
うれしかったですね。
今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いします!
新年は1月2日の正月特訓からとなります。
大里校 講師一同
大里校に小瀬校の生徒さんが来てくれました。
五味先生、山﨑先生、私(白石)による国社英の授業を
朝の9時から正午までみっちり3時間実施、塾生一人ひとりから
高い集中力が感じられてとても良かったです。
「去年の大晦日の午前中は何をしてた?」
各クラスの授業の最初で、問いかけたんですけど、
明確に「〇〇していた」と答えられる生徒はいなかったですね。
しかし、来年同じ質問されたら確実に……
「文理の大晦日特訓に行って勉強してた!」
と答えられるでしょうね。
これもまた、塾生たちにとっての
節目(せつもく)
となるのではないかとしみじみと思うわけです。
今日は、うれしい訪問もありました。
城南中出身の卒業生の男子3人が顔を見せてくれたのです。
しかも、差し入れまで。ありがとう!
3人ともそれぞれの高校で充実した日々を送っているようで
何よりでした。
3人の共通の友人であるY君やK君の話も聞けて、これもまた
うれしかったですね。
今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いします!
新年は1月2日の正月特訓からとなります。
大里校 講師一同
Home > 2017年12月31日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds