Home > 2017年12月22日
2017年12月22日
富士宮西校【今日は何の日??&中1開幕!!!&明日は・・・】
- 2017-12-22 (Fri)
- 富士宮西校
今日は何の日???
中1のクラスで質問すると、しっかりと答えが返ってきてビックリΣ(゚Д゚)、しかも南瓜を食べて、柚子を浮かべたお風呂に入るということも知っていて、感心させられてしまいました。保護者の皆様が教えていらっしゃるのか、あるいは学校の先生から教わったのか分かりませんが、日本の伝統的な行事だったり慣習みたいなものもすべてとは言わなくても知っておいてほしいですよね!!
今日はいろんな豆知識、雑学を話そうと思いましたが、英語の大事な大事な授業でしたので、また今度にしました(;^ω^)
本当にここ最近冷えていますので、体を温めて風邪などをひかないように気を付けましょう!!!私も今夜はゆず湯につかり、南瓜を食べて体をこわさないように元気いっぱいで年末、年明けまで突っ走りたいと思います☆
冬期講習、中1も始まりました!!!
どのクラスもパンパンになる勢いで熱気むんむんで英語の授業スタート~
今日は動詞の使い方にポイントを絞っての授業でした。みんなの反応が良くて、私ホッとしています(笑)といっても冗談を言ってすべっていることもありましたが。主語、単複、一般動詞、be動詞の区別を中心に黒板を使って説明し、問題演習をしていきました!!バッチリだといいね(^^♪笑顔が見れると私も嬉しいですので、これからも明るく楽しく、分かりやすく力のつく授業をしていきます!!!次回の英語では単語テストを行いますので、準備をよろしくお願いいたします!!!
今日は1コマ授業が空いていたので、森先生の社会、中野先生の数学をコソコソ聞いたり、見たりしていましたが。どのクラスでも大きな笑いと静寂の緩急があり、盛り上がりのある授業が繰り広げられていました(^_-)-☆
やっぱり集団野授業っていいですよね???
いろんな生徒がいますから、反応も十人十色です。学校の垣根を超えて、ともに学ぶ仲間が今回も増えていきますし♪♪1月11日の学調に向けて、一緒に頑張りましょう!!
昨日から中3の講習も始まっていますが、25日の月曜までは全学年募集中ですので、お気軽にお電話下さい!!来れなかった分は補習をしますので、ご安心ください!!!自習室利用、質問対応なども万全です!!
今日も講習から参加している生徒が積極的に自習に来ております!!!
皆さんぜひ、自習室を利用して、学校の課題や塾の課題、入試や学調に向けての勉強をススめましょう♪♪自分でしっかりと勉強できるように習慣づけることはとても大事ですよ!!明日もお待ちしてますよ~(=^・^=)
🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻
明日は静岡県富士山世界遺産センターの開館日!!!
それを記念して、いろんな催しものがあるようです。23、24とお近くの方はぜひ足を運んでみては??私も話題作りに行ってみようかなと思っていたり、いなかったり・・・
ということで宮西校舎は年内もフル稼働で行きますのでよろしくお願いします。
本日もありがとうございました。【ホ】
中1のクラスで質問すると、しっかりと答えが返ってきてビックリΣ(゚Д゚)、しかも南瓜を食べて、柚子を浮かべたお風呂に入るということも知っていて、感心させられてしまいました。保護者の皆様が教えていらっしゃるのか、あるいは学校の先生から教わったのか分かりませんが、日本の伝統的な行事だったり慣習みたいなものもすべてとは言わなくても知っておいてほしいですよね!!
今日はいろんな豆知識、雑学を話そうと思いましたが、英語の大事な大事な授業でしたので、また今度にしました(;^ω^)
本当にここ最近冷えていますので、体を温めて風邪などをひかないように気を付けましょう!!!私も今夜はゆず湯につかり、南瓜を食べて体をこわさないように元気いっぱいで年末、年明けまで突っ走りたいと思います☆
冬期講習、中1も始まりました!!!
どのクラスもパンパンになる勢いで熱気むんむんで英語の授業スタート~
今日は動詞の使い方にポイントを絞っての授業でした。みんなの反応が良くて、私ホッとしています(笑)といっても冗談を言ってすべっていることもありましたが。主語、単複、一般動詞、be動詞の区別を中心に黒板を使って説明し、問題演習をしていきました!!バッチリだといいね(^^♪笑顔が見れると私も嬉しいですので、これからも明るく楽しく、分かりやすく力のつく授業をしていきます!!!次回の英語では単語テストを行いますので、準備をよろしくお願いいたします!!!
今日は1コマ授業が空いていたので、森先生の社会、中野先生の数学をコソコソ聞いたり、見たりしていましたが。どのクラスでも大きな笑いと静寂の緩急があり、盛り上がりのある授業が繰り広げられていました(^_-)-☆
やっぱり集団野授業っていいですよね???
いろんな生徒がいますから、反応も十人十色です。学校の垣根を超えて、ともに学ぶ仲間が今回も増えていきますし♪♪1月11日の学調に向けて、一緒に頑張りましょう!!
昨日から中3の講習も始まっていますが、25日の月曜までは全学年募集中ですので、お気軽にお電話下さい!!来れなかった分は補習をしますので、ご安心ください!!!自習室利用、質問対応なども万全です!!
今日も講習から参加している生徒が積極的に自習に来ております!!!
皆さんぜひ、自習室を利用して、学校の課題や塾の課題、入試や学調に向けての勉強をススめましょう♪♪自分でしっかりと勉強できるように習慣づけることはとても大事ですよ!!明日もお待ちしてますよ~(=^・^=)
🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻
明日は静岡県富士山世界遺産センターの開館日!!!
それを記念して、いろんな催しものがあるようです。23、24とお近くの方はぜひ足を運んでみては??私も話題作りに行ってみようかなと思っていたり、いなかったり・・・
ということで宮西校舎は年内もフル稼働で行きますのでよろしくお願いします。
本日もありがとうございました。【ホ】
Home > 2017年12月22日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds