Home > 2017年12月15日
2017年12月15日
富士宮西校【先を見据えて&明日は冬期説明会、最終回!!!】
- 2017-12-15 (Fri)
- 富士宮西校
明日は中3生は入試チャレンジです!!!
公立入試の問題を解きますよ!!
もちろん5科目全部です!!
学調の結果や順位、そして最終の内申点もそろそろ出始めたところですので、宮西校舎でも残り80日ほどの公立入試に向けて意識を高め、校舎一丸で高校入試を突破していきたいと思っています!!!もう早い子は入試問題を自力で解いて、質問し始めてますからね!!
受験生のみんなは、進路に対する不安なども抱えていると思います。そこで昨日、木曜日は3S1のクラスに駅南高等部の内田先生をお呼びして、特別なお話をしてもらいました!!!私はそのあと、英語の授業で教室に入り、みんなに感想を聞き、自分の話も少しだけしましたが、どうやら内田先生の話は彼らには新鮮だったようで、それぞれの心に響くものがあったのだと思っています(^^)/内田先生ありがとうございました!!!
文理では、高等部の先生が中学生の授業をしてくれたり、今の高校の状況や、大学入試の状況などを話してもらえることがあります!!!
私もそうでしたが、実際高校入試のことはよくわかったとしても、その先の状況がよくわからないなんてことはよくあります。私の両親も大学は出ていなかったので、そこら辺の情報に対して非常に鈍感でしたね。。。ですので、自分も高校に行けば、みんなの知っているような大学に行けると思いこんでいました。。。
しかし、現実は甘くありませんよね・・・
そうなんです。やはり、今は高校入試が皆にとってはゴールになりますが、それは新たなスタートに変わります!!!先のステージでもみんなが自分らしく輝き続けられるように、私たちも日頃の指導にあたっています!!!
ちょうど今の中3生から、大学入試制度が変わります。私も新試験のプレ問題??を解きましたが。記述式の問題は採点者によって、かなり変わるのではないかと懸念しております。あるメディアにも取り上げられていましたが、今までのようなマークシートでなくなるから、余計に進学校の生徒に有利になるのではないかとかね・・・意外と近いですからね、3年て。
さぁ、明日は入試問題と思う存分戦ってきましょう!!!その時に簡単な志望校調査と決意表明とか、心配事などをアンケートでとりますね!!ちょっとしたことでも気になることがあったらつぶしていきましょう!!私たちも保護者の方も、学校の先生もみんなの応援団ですからね♪♪
明日は冬期講習説明会はラストです!!!
ここへきて中学生の申し込みが一気に増えてきました(^^♪まだまだ間に合いますので、お待ちしております!!帰りに生徒たちが紹介状を持って帰りましたよ~。中1、中2は学調に向けての総まとめです!!!自分一人ではなかなか大変ですからね、文理にお任せください(^_-)-☆同じく中3は入試に向けてガッチリの対策授業です。小学生は次学年につなげていく重要な時期です!!!
みなさん、ふたご座流星群見れましたか???私はかなりの数見ましたよ☆彡みんなの願いが叶うようにと思い、授業でもお話ししましたが、おかげで極寒の外でぼーっと夜空を眺めていたのでとてもとても寒かったです(+o+)
では本日もありがとうございました!!【ホ】
公立入試の問題を解きますよ!!
もちろん5科目全部です!!
学調の結果や順位、そして最終の内申点もそろそろ出始めたところですので、宮西校舎でも残り80日ほどの公立入試に向けて意識を高め、校舎一丸で高校入試を突破していきたいと思っています!!!もう早い子は入試問題を自力で解いて、質問し始めてますからね!!
受験生のみんなは、進路に対する不安なども抱えていると思います。そこで昨日、木曜日は3S1のクラスに駅南高等部の内田先生をお呼びして、特別なお話をしてもらいました!!!私はそのあと、英語の授業で教室に入り、みんなに感想を聞き、自分の話も少しだけしましたが、どうやら内田先生の話は彼らには新鮮だったようで、それぞれの心に響くものがあったのだと思っています(^^)/内田先生ありがとうございました!!!
文理では、高等部の先生が中学生の授業をしてくれたり、今の高校の状況や、大学入試の状況などを話してもらえることがあります!!!
私もそうでしたが、実際高校入試のことはよくわかったとしても、その先の状況がよくわからないなんてことはよくあります。私の両親も大学は出ていなかったので、そこら辺の情報に対して非常に鈍感でしたね。。。ですので、自分も高校に行けば、みんなの知っているような大学に行けると思いこんでいました。。。
しかし、現実は甘くありませんよね・・・
そうなんです。やはり、今は高校入試が皆にとってはゴールになりますが、それは新たなスタートに変わります!!!先のステージでもみんなが自分らしく輝き続けられるように、私たちも日頃の指導にあたっています!!!
ちょうど今の中3生から、大学入試制度が変わります。私も新試験のプレ問題??を解きましたが。記述式の問題は採点者によって、かなり変わるのではないかと懸念しております。あるメディアにも取り上げられていましたが、今までのようなマークシートでなくなるから、余計に進学校の生徒に有利になるのではないかとかね・・・意外と近いですからね、3年て。
さぁ、明日は入試問題と思う存分戦ってきましょう!!!その時に簡単な志望校調査と決意表明とか、心配事などをアンケートでとりますね!!ちょっとしたことでも気になることがあったらつぶしていきましょう!!私たちも保護者の方も、学校の先生もみんなの応援団ですからね♪♪
明日は冬期講習説明会はラストです!!!
ここへきて中学生の申し込みが一気に増えてきました(^^♪まだまだ間に合いますので、お待ちしております!!帰りに生徒たちが紹介状を持って帰りましたよ~。中1、中2は学調に向けての総まとめです!!!自分一人ではなかなか大変ですからね、文理にお任せください(^_-)-☆同じく中3は入試に向けてガッチリの対策授業です。小学生は次学年につなげていく重要な時期です!!!
みなさん、ふたご座流星群見れましたか???私はかなりの数見ましたよ☆彡みんなの願いが叶うようにと思い、授業でもお話ししましたが、おかげで極寒の外でぼーっと夜空を眺めていたのでとてもとても寒かったです(+o+)
では本日もありがとうございました!!【ホ】
Home > 2017年12月15日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds