Home > 2017年07月
2017年07月
富士宮西校【9月より中学準備英語クラス開講します&あと35日!!&佐野先生HBD(^^)/】
- 2017-07-31 (Mon)
- 富士宮西校
小学生の2日目☆でした♪みんながみんな元気でした!!
小学5年生は今日も物語文の読解を進めました!!上位クラスの方では読解の後に知識分野を少しプラスαで教えています!!!今回と次回は【ことわざ】をレクチャーしております。次回も引き続きよろしくお願いいたします!!
英検4級クラスは、不定詞と動名詞のレクチャーが終わりますので、今までの文法の総復習で実践的な問題を解く練習に入ります。毎回の25問の単語テストでも、3月の初めころは再テストの方が多いくらいだったメンバーも今では毎回、全員がしっかりと合格できるようになってきています。もちろん単語や文法も忘れているところはありますが、その都度みんなで復習を入れながら、繰り返し繰り返しやっていきます。目標は全員で4級を合格することですから、そのために残り6ヶ月弱をしっかりと指導していきたいと思います!!
小学生の初級英語クラスは??
普段は理系担当の中野先生が、しっかりと楽しくわかりやすく教えてくれています!!毎回、とても好評でして今回も30人近いメンバーと明るい大きな声で授業が繰り広げられているようです(^_-)-☆
そしてお知らせです!!!
9月より小6生を対象として、中学準備英語クラスを開講予定です☆
従来の英検合格を目指すクラスとは違い、中学生の英語で困らないように単語の読み書き、英作文、英文読解などを進めるクラスとします!!!曜日は現在、希望日を募り集約中ですのでお待ちください!!!
そのまま、中3生の9日目でした!!
英語もリスニングと対話文を中心に、問題の解き方テクニック、その他の知識の肉付けをしております。どの校舎でもきっとそうですが、問題を演習し解説するのみでなく、高校入試までに必要な知識、さらには上位クラスでは高校進学後を見据えて、知っておいてほしいことも+αでレクチャーしています!!
上位校を狙う生徒には、自分が高校に入って苦しんだ経験もあるため、特に口酸っぱく言わせてもらっています。どの先生もこの夏を通じて、一回りも二周りも成長してもらいたいと願って、指導にあたっていますよ!!!
中1は複数形の授業に入りました☆!!
今日もなんだか、とってもみんな楽しそうでしたね☆英単語のテストもほとんどの生徒が合格し、非常に嬉しい限りです!!!
複数形のしくみについて、一緒に考え発音し進める授業はやっぱり楽しいんですね???みんなの笑顔が今日1日で10コマの授業をしている自分には本当にパワーになりました(^^♪次回の授業も楽しく、そしてわかりやすくできるように準備していますのでよろしくお願いいたします!!!
中1、中2は夏期講習の後期のみの申込もまだ間に合います!!!
最後に、宮西校舎のホープ佐野先生が今日お誕生日だそうです。これを読んだ皆さん、先生に会ったら「おめでとう🎊」って言いましょう☆佐野先生おめでとうございます!!!
では本日もありがとうございました!【ホ】
小学5年生は今日も物語文の読解を進めました!!上位クラスの方では読解の後に知識分野を少しプラスαで教えています!!!今回と次回は【ことわざ】をレクチャーしております。次回も引き続きよろしくお願いいたします!!
英検4級クラスは、不定詞と動名詞のレクチャーが終わりますので、今までの文法の総復習で実践的な問題を解く練習に入ります。毎回の25問の単語テストでも、3月の初めころは再テストの方が多いくらいだったメンバーも今では毎回、全員がしっかりと合格できるようになってきています。もちろん単語や文法も忘れているところはありますが、その都度みんなで復習を入れながら、繰り返し繰り返しやっていきます。目標は全員で4級を合格することですから、そのために残り6ヶ月弱をしっかりと指導していきたいと思います!!
小学生の初級英語クラスは??
普段は理系担当の中野先生が、しっかりと楽しくわかりやすく教えてくれています!!毎回、とても好評でして今回も30人近いメンバーと明るい大きな声で授業が繰り広げられているようです(^_-)-☆
そしてお知らせです!!!
9月より小6生を対象として、中学準備英語クラスを開講予定です☆
従来の英検合格を目指すクラスとは違い、中学生の英語で困らないように単語の読み書き、英作文、英文読解などを進めるクラスとします!!!曜日は現在、希望日を募り集約中ですのでお待ちください!!!
そのまま、中3生の9日目でした!!
英語もリスニングと対話文を中心に、問題の解き方テクニック、その他の知識の肉付けをしております。どの校舎でもきっとそうですが、問題を演習し解説するのみでなく、高校入試までに必要な知識、さらには上位クラスでは高校進学後を見据えて、知っておいてほしいことも+αでレクチャーしています!!
上位校を狙う生徒には、自分が高校に入って苦しんだ経験もあるため、特に口酸っぱく言わせてもらっています。どの先生もこの夏を通じて、一回りも二周りも成長してもらいたいと願って、指導にあたっていますよ!!!
中1は複数形の授業に入りました☆!!
今日もなんだか、とってもみんな楽しそうでしたね☆英単語のテストもほとんどの生徒が合格し、非常に嬉しい限りです!!!
複数形のしくみについて、一緒に考え発音し進める授業はやっぱり楽しいんですね???みんなの笑顔が今日1日で10コマの授業をしている自分には本当にパワーになりました(^^♪次回の授業も楽しく、そしてわかりやすくできるように準備していますのでよろしくお願いいたします!!!
中1、中2は夏期講習の後期のみの申込もまだ間に合います!!!
最後に、宮西校舎のホープ佐野先生が今日お誕生日だそうです。これを読んだ皆さん、先生に会ったら「おめでとう🎊」って言いましょう☆佐野先生おめでとうございます!!!
では本日もありがとうございました!【ホ】
Home > 2017年07月

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds