Home > 2017年04月28日
2017年04月28日
中原校(105回):【Honesty】
- 2017-04-28 (Fri)
- 中原校
明日4/29(土)「昭和の日」

昭和・・・いい響きですね。私は昭和44年(1969年)生まれなんですが・・・よかったですよね~昭和って。私の生まれ年の7月には「アポロ11号が月面着陸」したのですが・・・。話は変わって、明日のことばですよ。「折れるから立つ」・・・これは深いことばですね。生活の中でついつい「強情を張ってしまったり、意固地になってしまったりして、後悔しても元に戻せない大変なこと」になることが、長い人生において誰にでも少なからずあります。私も若い頃はそうでした。そのため多くの失敗をしましたね~。この年齢になると、いかに「素直に自分の非を認めて相手に頭を下げることができるか」が大切か身に染みてわかります。素直な気持ちで人やモノと向き合ってみると、そこには本当に大切なものが映し出されてきます。「大切なものほど目に見えない」とよく言いますが、それは素直さが足りないから見えにくくなってしまうのかもしれません。
本当に大切なもの・・・それは素直な気持ちから見えてくるもの、感じられるもの・・・・。【勤】

昭和・・・いい響きですね。私は昭和44年(1969年)生まれなんですが・・・よかったですよね~昭和って。私の生まれ年の7月には「アポロ11号が月面着陸」したのですが・・・。話は変わって、明日のことばですよ。「折れるから立つ」・・・これは深いことばですね。生活の中でついつい「強情を張ってしまったり、意固地になってしまったりして、後悔しても元に戻せない大変なこと」になることが、長い人生において誰にでも少なからずあります。私も若い頃はそうでした。そのため多くの失敗をしましたね~。この年齢になると、いかに「素直に自分の非を認めて相手に頭を下げることができるか」が大切か身に染みてわかります。素直な気持ちで人やモノと向き合ってみると、そこには本当に大切なものが映し出されてきます。「大切なものほど目に見えない」とよく言いますが、それは素直さが足りないから見えにくくなってしまうのかもしれません。
本当に大切なもの・・・それは素直な気持ちから見えてくるもの、感じられるもの・・・・。【勤】
Home > 2017年04月28日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds