Home > 2017年04月15日
2017年04月15日
大里校の正面突破ブログ(60)
- 2017-04-15 (Sat)
- 大里校
本当に嬉しい再会がありました。
先日、校舎の近くのコンビニで買い物をしていたところ、
「白石先生ですよね?」と若い女性に話しかけられました。
その顔に見覚えがあるような、ないような…と苦しんでいたら、
自分の名札を示して「以前、大里校でお世話になった○○です」と
名乗ってくれたのです。
驚きました、そして思い出しました!
彼女は、甲府商業に進学したものの、
どうしても教師になりたいという夢が諦められず、
文理学院の高等部で勉強をして、都留文科大学に
合格した生徒だったのです。
そして、彼女の名札には、ある小学校の名前が
はっきりと書かれていました。
「そうか、先生になったんだね!素晴らしい!」
雀躍とはまさにこのこと。嬉しかったです。
自習室に毎日通っていたことや、入塾時に英語をbe動詞から
やり直したことなど思い出話に花が咲きました。
また、同じ教育に関わる職に就いている者同士として
様々な話をすることもできました。
帰り際に
「高等部の伊東先生と大西先生に
よろしくお伝えください」
ときっちり大人の挨拶もありました。
文理で学んだ生徒が教師として頑張っていることが分かり、
心強い味方を得たような気分になりました。
(白石)
先日、校舎の近くのコンビニで買い物をしていたところ、
「白石先生ですよね?」と若い女性に話しかけられました。
その顔に見覚えがあるような、ないような…と苦しんでいたら、
自分の名札を示して「以前、大里校でお世話になった○○です」と
名乗ってくれたのです。
驚きました、そして思い出しました!
彼女は、甲府商業に進学したものの、
どうしても教師になりたいという夢が諦められず、
文理学院の高等部で勉強をして、都留文科大学に
合格した生徒だったのです。
そして、彼女の名札には、ある小学校の名前が
はっきりと書かれていました。
「そうか、先生になったんだね!素晴らしい!」
雀躍とはまさにこのこと。嬉しかったです。
自習室に毎日通っていたことや、入塾時に英語をbe動詞から
やり直したことなど思い出話に花が咲きました。
また、同じ教育に関わる職に就いている者同士として
様々な話をすることもできました。
帰り際に
「高等部の伊東先生と大西先生に
よろしくお伝えください」
ときっちり大人の挨拶もありました。
文理で学んだ生徒が教師として頑張っていることが分かり、
心強い味方を得たような気分になりました。
(白石)
Home > 2017年04月15日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds