Home > 2017年03月12日
2017年03月12日
新高1保護者会を終えて思うこと
- 2017-03-12 (Sun)
- 富士宮駅南高等予備校
こんにちは、高等予備校富士宮駅南校です。
昨日(3/11)と本日(3/12)の2日間に渡って、
4月から高校生の仲間入りをする新高1生の皆さんと保護者の方々を対象とする
保護者会に参加させていただきました。
高校の合格発表は15日なので、まだ合否が決まらないでモヤモヤしている中、
とても熱心に集中して話を聞いていただき感激しております。
「高校になるとこうなります」「大学入試はこういうものです」という内容は
厳しい内容ですが、国公立大学前期試験の結果が出たこの時期に、
思うところを、率直に、本音で、語らせていただきました。
大学受験は甘くありません。
見事合格を勝ち取った生徒さんの合格掲示を校舎に貼っています。
その掲示を見ながら、その一人ひとりに関して思い浮かべることは、
「そういえば、この子達は高校1年生の初めから全力で勉強していたなあ」
ということです。
そうです。
自分の本当に行きたい第1志望の大学に合格するための
最大のポイントの一つは、
高校1年の最初の最初から全力で勉強していくこと
だと、本当に思います。
春期講習が3月23日より始まります。
今日の保護者会の話を聞いて、
高校1年の初めの初めから全力で勉強する気に満ち溢れている生徒さんたちの期待に応えられるように
僕たちも初めから全力で指導していきます。
春期講習で会いましょう。
(U)
昨日(3/11)と本日(3/12)の2日間に渡って、
4月から高校生の仲間入りをする新高1生の皆さんと保護者の方々を対象とする
保護者会に参加させていただきました。
高校の合格発表は15日なので、まだ合否が決まらないでモヤモヤしている中、
とても熱心に集中して話を聞いていただき感激しております。
「高校になるとこうなります」「大学入試はこういうものです」という内容は
厳しい内容ですが、国公立大学前期試験の結果が出たこの時期に、
思うところを、率直に、本音で、語らせていただきました。
大学受験は甘くありません。
見事合格を勝ち取った生徒さんの合格掲示を校舎に貼っています。
その掲示を見ながら、その一人ひとりに関して思い浮かべることは、
「そういえば、この子達は高校1年生の初めから全力で勉強していたなあ」
ということです。
そうです。
自分の本当に行きたい第1志望の大学に合格するための
最大のポイントの一つは、
高校1年の最初の最初から全力で勉強していくこと
だと、本当に思います。
春期講習が3月23日より始まります。
今日の保護者会の話を聞いて、
高校1年の初めの初めから全力で勉強する気に満ち溢れている生徒さんたちの期待に応えられるように
僕たちも初めから全力で指導していきます。
春期講習で会いましょう。
(U)
Home > 2017年03月12日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds