Home > 2016年12月25日
2016年12月25日
Happy Christmas and Prosperous New Year.
- 2016-12-25 (Sun)
- 東桂校
サンタさん 来ましたか??
私は、今回少しサンタさんを、してみました。

みんな、喜んでくれました。
サンタさんの気持ちが初めて分かった25の冬。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
一つ、メッセージカードなどに書ける、素敵なクリスマスな一文をご紹介。
〜〜〜。〜"*〜〜〜〜〜。〜"*〜〜〜〜〜。〜"*〜〜〜〜〜。〜"*
May your holidays be happy days filled with love.
〜〜〜。〜"*〜〜〜〜〜。〜"*〜〜〜〜〜。〜"*〜〜〜〜〜。〜"*
May ~ は、「~でありますように」という表現
中3の皆は解読できるはず。
filled with love 「愛で溢れた、愛に満ちた」は過去分詞 filled をつかって
前の名詞happy days を、後ろから修飾(詳しく説明)しています。
中3で習う英文法 分詞やで!
全訳を言ってしまうのは、簡単ですが。。。
この英文、一度口に出して、読んでみて?
、、読みました?
なんとも美しい、日本語には無い種類の響きを感じませんか?
英語は時にとても可憐に、そして華やかに響くから、好きです。
はい、全訳はこうです。
⇓
「この休日が愛に満ちた楽しい日々でありますように」
タイトルのほうも。
Happy Christmas and Prosperous New Year.
⇓
「楽しいクリスマスと来年のご多幸をお祈りして」
文理生の保護者の皆様、そして地域の皆様、
今年も1年、大変お世話になりました。
少しでも生徒のために、と、邁進してまいりましたが
皆様のご協力なしでは、生徒に満足の行く授業、時間を提供することは叶いません。
この場をお借りして、深く感謝申し上げます。
来年も、何卒、よろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
文理 東桂校 講師一同
Home > 2016年12月25日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds