Home > 2016年12月22日
2016年12月22日
唐瀬校(403回):【中2も冬期開始!】
- 2016-12-22 (Thu)
- 唐瀬校
中2冬期講習初日!
本日より中2冬期講習がスタートします!はりきってまいりましょう!!私は英語の1回目を担当し「動詞」をテーマに①語形変化、②条件英作文を徹底指導します。はい、終わりました!3クラスともとてもよい雰囲気で机に向かっておりました!!このあとも頑張っていきましょうね~!!


今年もあと1週間ほど。
個人的には年末を感じられない年の瀬ですが・・・、事実あと1週間ほどで2016年(平成28年)も去っていき、来年は「酉年」の2017年に突入します。本日の新聞2紙(毎日・静岡)で目立ったのは「次期指導要領」です。今後、公教育の現場では大きな改革の波がやってきますが、はたして……(写真は毎日新聞より)

追伸:広島の続き。美味しいものもたくさんいただきました。あぁぁぁ~、広島へ行きたい!!年末年始、行こうかなぁぁ。




文理学院(静岡・富士・富士宮)の冬期講習申込は今年も過去最高を更新しました。誠にありがとうございました!!どの校舎でも精一杯、学調対策や入試対策に汗を流します!私も今日は小学生英語や中2英語質問などに付きっ切りの1日でしたが、本当に面白いですね!!楽しいんです!!【勤】
本日より中2冬期講習がスタートします!はりきってまいりましょう!!私は英語の1回目を担当し「動詞」をテーマに①語形変化、②条件英作文を徹底指導します。はい、終わりました!3クラスともとてもよい雰囲気で机に向かっておりました!!このあとも頑張っていきましょうね~!!


今年もあと1週間ほど。
個人的には年末を感じられない年の瀬ですが・・・、事実あと1週間ほどで2016年(平成28年)も去っていき、来年は「酉年」の2017年に突入します。本日の新聞2紙(毎日・静岡)で目立ったのは「次期指導要領」です。今後、公教育の現場では大きな改革の波がやってきますが、はたして……(写真は毎日新聞より)

追伸:広島の続き。美味しいものもたくさんいただきました。あぁぁぁ~、広島へ行きたい!!年末年始、行こうかなぁぁ。




文理学院(静岡・富士・富士宮)の冬期講習申込は今年も過去最高を更新しました。誠にありがとうございました!!どの校舎でも精一杯、学調対策や入試対策に汗を流します!私も今日は小学生英語や中2英語質問などに付きっ切りの1日でしたが、本当に面白いですね!!楽しいんです!!【勤】
Home > 2016年12月22日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds