Home > 2016年12月01日
2016年12月01日
果報は寝て待つ
- 2016-12-01 (Thu)
- 富士宮駅南校
こんにちは。さわです。
中学3年生の皆さんは、学調お疲れ様でした!
英語の対話文は最近はやりのトピックになることが多いのですが、
今回はシャバーニでしたね!!笑
毎回予想しているのですが、なかなか当たりませんね…
さわの最近のトピックは柿田川のバドミントンの大会で優勝したことです!
団体戦で優勝というのは自分のチームでは何気に初タイトルでした!!
何事も1番になるのは気持ちが良いですね。勝利の快感ってやつです。
練習もそれなりにしっかりできて大会に臨めたのもあって、良い結果を残すことが出来ました。そして、そういう瞬間こそが競技を1番楽しいと思える瞬間だと思います。
勉強も同じです。僕は英語や国語を勉強するときはそれを、ほとんど苦に感じません。
それは正解した時や分かった時に面白さを感じるからです。やっぱりそういうところが原動力になっていくんですよねー!
僕もまだまだ勉強ですから、生徒の皆さんと一緒に成長していければと思います!
では、学調の結果を楽しみに待っていますね!
さて、寒さも本格的に冬ですが・・・
文理学院駅南校舎では、毎週土曜日18時より、冬期講習説明会を行っております。
検討している方、ぜひご参加ください。都合が悪ければ、別日でご案内もできます。
お気軽にお電話などでお問い合わせください。(22-2007)
中学3年生の皆さんは、学調お疲れ様でした!
英語の対話文は最近はやりのトピックになることが多いのですが、
今回はシャバーニでしたね!!笑
毎回予想しているのですが、なかなか当たりませんね…
さわの最近のトピックは柿田川のバドミントンの大会で優勝したことです!
団体戦で優勝というのは自分のチームでは何気に初タイトルでした!!
何事も1番になるのは気持ちが良いですね。勝利の快感ってやつです。
練習もそれなりにしっかりできて大会に臨めたのもあって、良い結果を残すことが出来ました。そして、そういう瞬間こそが競技を1番楽しいと思える瞬間だと思います。
勉強も同じです。僕は英語や国語を勉強するときはそれを、ほとんど苦に感じません。
それは正解した時や分かった時に面白さを感じるからです。やっぱりそういうところが原動力になっていくんですよねー!
僕もまだまだ勉強ですから、生徒の皆さんと一緒に成長していければと思います!
では、学調の結果を楽しみに待っていますね!
さて、寒さも本格的に冬ですが・・・
文理学院駅南校舎では、毎週土曜日18時より、冬期講習説明会を行っております。
検討している方、ぜひご参加ください。都合が悪ければ、別日でご案内もできます。
お気軽にお電話などでお問い合わせください。(22-2007)
Home > 2016年12月01日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds