Home > 2016年09月18日
2016年09月18日
富士宮西校【3連休の真ん中もガッチリのテスト対策です!!】
- 2016-09-18 (Sun)
- 富士宮西校
今日は午後2時から対策授業でした!!
といいながら、午前中からテスト直前に向けての準備をしていましたところ、時間を間違えて1時開始だと思ってS君が12時30分過ぎに現れましたが((笑))普通に自習に早めに来る生徒も増えております☆彡
さて、今日も昨日に引き続き、中3生は6コマの対策授業でしたね(^_-)-☆来週が運動会でお休みになる日もあるので、早めにテストに向けての準備をしっかりとしております!!私がブログを書いている横の教室では佐野先生が昼間の授業に参加できなかった3年生の社会の補習を行っています。運動会も近づき疲労もたまっているなかで夕飯を食べて、自習に戻ってくるという生徒もちらほらいます。英検3級の勉強をしている生徒や、金指先生に理科の質問をじっくりとして、マンツーマンで個別補習をしている生徒もいます。森先生のブログにもあったように保護者会の後でS2やAクラスの生徒に変化が出てきているようですね♪♪

今日は理科と社会が2コマずつ、英語と国語が1コマずつでしたね☆しっかりと50分の授業で覚えるべきことは覚えました???
小テストは合格していますか???また、レビューの提出一つ見ても、みんなの勉強に対する姿勢が分かりますよ???
英語では、早いクラスではUnit4の本文対策を始めております!!あせらず、でも遅れないようにやるべきことをやっていこう。
当たり前ですが、定期テストレベルだけでなく受験まで、あるいはその先までのことを踏まえて、色々な質問に答えます。私たちにとっても、生徒の一人一人の質問がいい勉強になります。定期テストの対策とはいいながら、2か月後に迫った第2回学調に向けての準備もぬかりなくやっていく必要がありますからね。土曜日特別講座などで学調対策もバッチリやっていきますよ( ..)φメモメモ
夜は中2Aクラスの授業のみのため、空いている時間に自習室の監督や、テスト対策の準備等に時間を割いております。
そういえば、中3生の体験生も入塾になりましたね☆
夏明けからメンバーも増え、塾内テストによって、保護者会によって、校舎内部の空気が非常に熱いです!!!
この勢いが10月テストでの好成績につながるように指導に熱と想いを込めていきたいと思います。
中2のAクラスは夏期講習からのメンバーも多いのですが、しっかりと各自の課題に向き合って、じっくりじっくりと進んでおります。Unit3の課題がほぼ全員クリアになったので、Let's read やUnit4の対策へと進んでおります!!
そろそろAクラスもUnit3の文法の復習をして単元テストをしますよ~。
ちなみに昨日の中2SのUnit3の文法単元テストの結果はというと・・・⇓
一部が再テストですが・・・
100、100、100、
100、100、97
、97、96、94・・・
という感じで、重要単元の【不定詞】をしっかりと確認できたと思います。次はUnit4ですので【助動詞】の復習もしていきましょうね!!
明日敬老の日は☆午後1時30分より中3生の対策授業が開始です☆
自習室は昼12時OPENでごわす(≧▽≦)みんなお待ちしておりま~す
SWも関係なく、テストに向けて全力疾走中の宮西校舎です。
からあげおいしそうだなぁ(*^▽^*)
本日もお疲れ様でした!!【穂高】
といいながら、午前中からテスト直前に向けての準備をしていましたところ、時間を間違えて1時開始だと思ってS君が12時30分過ぎに現れましたが((笑))普通に自習に早めに来る生徒も増えております☆彡
さて、今日も昨日に引き続き、中3生は6コマの対策授業でしたね(^_-)-☆来週が運動会でお休みになる日もあるので、早めにテストに向けての準備をしっかりとしております!!私がブログを書いている横の教室では佐野先生が昼間の授業に参加できなかった3年生の社会の補習を行っています。運動会も近づき疲労もたまっているなかで夕飯を食べて、自習に戻ってくるという生徒もちらほらいます。英検3級の勉強をしている生徒や、金指先生に理科の質問をじっくりとして、マンツーマンで個別補習をしている生徒もいます。森先生のブログにもあったように保護者会の後でS2やAクラスの生徒に変化が出てきているようですね♪♪

今日は理科と社会が2コマずつ、英語と国語が1コマずつでしたね☆しっかりと50分の授業で覚えるべきことは覚えました???
小テストは合格していますか???また、レビューの提出一つ見ても、みんなの勉強に対する姿勢が分かりますよ???
英語では、早いクラスではUnit4の本文対策を始めております!!あせらず、でも遅れないようにやるべきことをやっていこう。
当たり前ですが、定期テストレベルだけでなく受験まで、あるいはその先までのことを踏まえて、色々な質問に答えます。私たちにとっても、生徒の一人一人の質問がいい勉強になります。定期テストの対策とはいいながら、2か月後に迫った第2回学調に向けての準備もぬかりなくやっていく必要がありますからね。土曜日特別講座などで学調対策もバッチリやっていきますよ( ..)φメモメモ
夜は中2Aクラスの授業のみのため、空いている時間に自習室の監督や、テスト対策の準備等に時間を割いております。
そういえば、中3生の体験生も入塾になりましたね☆
夏明けからメンバーも増え、塾内テストによって、保護者会によって、校舎内部の空気が非常に熱いです!!!
この勢いが10月テストでの好成績につながるように指導に熱と想いを込めていきたいと思います。
中2のAクラスは夏期講習からのメンバーも多いのですが、しっかりと各自の課題に向き合って、じっくりじっくりと進んでおります。Unit3の課題がほぼ全員クリアになったので、Let's read やUnit4の対策へと進んでおります!!
そろそろAクラスもUnit3の文法の復習をして単元テストをしますよ~。
ちなみに昨日の中2SのUnit3の文法単元テストの結果はというと・・・⇓
一部が再テストですが・・・
100、100、100、
100、100、97
、97、96、94・・・
という感じで、重要単元の【不定詞】をしっかりと確認できたと思います。次はUnit4ですので【助動詞】の復習もしていきましょうね!!
明日敬老の日は☆午後1時30分より中3生の対策授業が開始です☆
自習室は昼12時OPENでごわす(≧▽≦)みんなお待ちしておりま~す
SWも関係なく、テストに向けて全力疾走中の宮西校舎です。
からあげおいしそうだなぁ(*^▽^*)
本日もお疲れ様でした!!【穂高】
Home > 2016年09月18日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds