Home > 2016年07月27日
2016年07月27日
唐瀬校(258回):【夏期講習レポート⑨】
- 2016-07-27 (Wed)
- 唐瀬校
中3夏期講習6日目!
今日で27時限の授業が終わります。
S1とS2クラスは本日「長文読解」の指導の1回目となります。英問英答が弱いので、そこは1つのテーマとして指導します。


中1夏期講習3日目!
否定文doesn't・疑問文Does~?
のお勉強です。
He is from Tokyo.
I play the guitar.
She plays the piano.
それぞれ否定文・疑問文のつくり方は違いますよね。「何に注目し、どのように作るのか??」を明確に指導し定着させます!

っと、終わりましたが「たいへんよくできました」!(笑)できましたが~~、S1クラスが~、観山中Kさんのおかげで~、盛り上がりすぎまして~・・・次回は締めていきますよん(笑)!!
★セブンの新作コーヒーゼリー

追伸:お陰様で、文理学院「富士・富士宮・静岡地区11校舎」の夏期講習は過去最高の参加数(塾生以外からの外部生のみで)となっています。私が文理に入社した13年前には夏期講習への外部生参加は地区全体で190名でした。現在はその4倍~5倍になっています。また、大変不思議なことですが、競合他塾が近隣にできればできるほど、文理の生徒数は増えています。例えば、私が担当していた富士宮西校舎では、過去に中堅塾が3つ同時に立ち上がり、校舎が囲まれてしまいましたが、塾生数や講習生は増えましたし、この夏も近隣に大手予備校が校舎を構えましたが、過去最高の夏期講習生となっています。「市場は比較すればするほど本物がわかる」ということなのかもしれません。実際、富士宮西校舎の先生たちは、非常に指導レベルも高く、熱心な教師しかいませんから。
静岡市にはまだ2校舎しか展開していない文理学院ですから合格実績数はまだまだ誇れるものではありません。しかし「地域で一番評価を頂く学習塾」になることはできるはずです。我々は、唐瀬地区と長田地区で1番高い評価を頂けるよう、日々精進していきます。同時に、数年先には『静岡市で1番高い評価を頂ける学習塾』に育て上げていく所存であります。いよいよ市内3校舎目の立ち上げが具体的になってきました。早ければこの冬からの開校となりますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。(開校エリアに関してのご質問には現段階でお答えすることはできませんが・・・。)
ちなみに、今日のチラシで問い合わせ含め3件の電話が鳴りました!!【勤】
今日で27時限の授業が終わります。
S1とS2クラスは本日「長文読解」の指導の1回目となります。英問英答が弱いので、そこは1つのテーマとして指導します。


中1夏期講習3日目!
否定文doesn't・疑問文Does~?
のお勉強です。
He is from Tokyo.
I play the guitar.
She plays the piano.
それぞれ否定文・疑問文のつくり方は違いますよね。「何に注目し、どのように作るのか??」を明確に指導し定着させます!

っと、終わりましたが「たいへんよくできました」!(笑)できましたが~~、S1クラスが~、観山中Kさんのおかげで~、盛り上がりすぎまして~・・・次回は締めていきますよん(笑)!!
★セブンの新作コーヒーゼリー

追伸:お陰様で、文理学院「富士・富士宮・静岡地区11校舎」の夏期講習は過去最高の参加数(塾生以外からの外部生のみで)となっています。私が文理に入社した13年前には夏期講習への外部生参加は地区全体で190名でした。現在はその4倍~5倍になっています。また、大変不思議なことですが、競合他塾が近隣にできればできるほど、文理の生徒数は増えています。例えば、私が担当していた富士宮西校舎では、過去に中堅塾が3つ同時に立ち上がり、校舎が囲まれてしまいましたが、塾生数や講習生は増えましたし、この夏も近隣に大手予備校が校舎を構えましたが、過去最高の夏期講習生となっています。「市場は比較すればするほど本物がわかる」ということなのかもしれません。実際、富士宮西校舎の先生たちは、非常に指導レベルも高く、熱心な教師しかいませんから。
静岡市にはまだ2校舎しか展開していない文理学院ですから合格実績数はまだまだ誇れるものではありません。しかし「地域で一番評価を頂く学習塾」になることはできるはずです。我々は、唐瀬地区と長田地区で1番高い評価を頂けるよう、日々精進していきます。同時に、数年先には『静岡市で1番高い評価を頂ける学習塾』に育て上げていく所存であります。いよいよ市内3校舎目の立ち上げが具体的になってきました。早ければこの冬からの開校となりますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。(開校エリアに関してのご質問には現段階でお答えすることはできませんが・・・。)
ちなみに、今日のチラシで問い合わせ含め3件の電話が鳴りました!!【勤】
Home > 2016年07月27日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds