Home > 2016年04月08日
2016年04月08日
唐瀬校(168回):【中3数学春期テスト 合格状況】
- 2016-04-08 (Fri)
- 唐瀬校
こんばんは、杉山です。
新中1の今日の授業。
絶対に間違えていはいけない、理科の語句。
「根にある表面積を大きくして水や水に溶けた養分を吸収しやすくなるための毛」
【答】 根毛(こんもう) ですよ。 決して逆にしないでくださいね。
隔世遺伝と言われるアレです。 私のおじいちゃんはフサフサでしたが気を付けます(笑)
さて、先日実施した中3数学 展開・因数分解のテスト合格者の発表です!
中3 Sクラス
96点 K君
88点 Kさん
88点 Eさん
中3 Aクラス
100点 R君
96点 S君
96点 Y君
92点 Nさん
88点 N君
84点 N君
80点 Mさん
Aクラスの方が合格者が多い!
確かに多少は問題は違いますが、Aクラスで合格した子たちは
「先生、Sクラス用の問題もください!」
と、合格したAクラスの5人がSクラス問題を持って帰りました。 頼もしい!
中3最初の数学テスト範囲は
(中2の確率)+乗法公式などの展開+因数分解のいけるところまでとなります。
今まで数学で苦労せず、あぐらをかいて点数を落とす生徒
反対に中2後半(関数や証明)では点数がとれなかったが、6月のテストで30点後半~40点以上とる生徒
毎年逆転が起こります。前者にならないよう頑張ろうね!
新中1の今日の授業。
絶対に間違えていはいけない、理科の語句。
「根にある表面積を大きくして水や水に溶けた養分を吸収しやすくなるための毛」
【答】 根毛(こんもう) ですよ。 決して逆にしないでくださいね。
隔世遺伝と言われるアレです。 私のおじいちゃんはフサフサでしたが気を付けます(笑)
さて、先日実施した中3数学 展開・因数分解のテスト合格者の発表です!
中3 Sクラス
96点 K君
88点 Kさん
88点 Eさん
中3 Aクラス
100点 R君
96点 S君
96点 Y君
92点 Nさん
88点 N君
84点 N君
80点 Mさん
Aクラスの方が合格者が多い!
確かに多少は問題は違いますが、Aクラスで合格した子たちは
「先生、Sクラス用の問題もください!」
と、合格したAクラスの5人がSクラス問題を持って帰りました。 頼もしい!
中3最初の数学テスト範囲は
(中2の確率)+乗法公式などの展開+因数分解のいけるところまでとなります。
今まで数学で苦労せず、あぐらをかいて点数を落とす生徒
反対に中2後半(関数や証明)では点数がとれなかったが、6月のテストで30点後半~40点以上とる生徒
毎年逆転が起こります。前者にならないよう頑張ろうね!
Home > 2016年04月08日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds