Home > 2016年03月04日
2016年03月04日
唐瀬校(135回):【新中1も始動!】
- 2016-03-04 (Fri)
- 唐瀬校
6年生も「中学の勉強」に入りましたぁ!
今日から「新中1」も中学の勉強に入りました。唐瀬校の新中1は最初から「学力別2クラス編成」で指導を始めていますが・・・ちょっと覗いてみましょう。




今日は数学(山西先生)、国語(明石先生)、社会(近藤元先生)ですが、いい感じで勉強していますね!!立派な中学生になりましょうね!!
中1の英語に関しては3/7(月)より開始します。いきなりですが、今日課題を出しました。「アルファベットの大文字・小文字を書けるようにしてくる」ことです。7日(月)はそのテストから入って、SクラスはI am~.の文に入っていきます。Aクラスは短縮授業のためいけるところまでいきたいと思います!!
春期講習生を募集しています!!
春期講習では3月中に指導した内容の復習をしがてら、中1は一般動詞の導入までを指導、中2は過去進行形、中3はhow to~と、学校より先を先を指導していきますのでお楽しみに!!

春期講習説明会は
毎週土曜日の午後6時開始です!
追伸:今日は新中3Aくんと新中2Kくんの英語・社会などの補習をやりましたが、2人も大変理解し、たくさん覚えて帰ってくれました!!楽しかったね~!!【勤】
今日から「新中1」も中学の勉強に入りました。唐瀬校の新中1は最初から「学力別2クラス編成」で指導を始めていますが・・・ちょっと覗いてみましょう。




今日は数学(山西先生)、国語(明石先生)、社会(近藤元先生)ですが、いい感じで勉強していますね!!立派な中学生になりましょうね!!
中1の英語に関しては3/7(月)より開始します。いきなりですが、今日課題を出しました。「アルファベットの大文字・小文字を書けるようにしてくる」ことです。7日(月)はそのテストから入って、SクラスはI am~.の文に入っていきます。Aクラスは短縮授業のためいけるところまでいきたいと思います!!
春期講習生を募集しています!!
春期講習では3月中に指導した内容の復習をしがてら、中1は一般動詞の導入までを指導、中2は過去進行形、中3はhow to~と、学校より先を先を指導していきますのでお楽しみに!!

春期講習説明会は
毎週土曜日の午後6時開始です!
追伸:今日は新中3Aくんと新中2Kくんの英語・社会などの補習をやりましたが、2人も大変理解し、たくさん覚えて帰ってくれました!!楽しかったね~!!【勤】
Home > 2016年03月04日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds