Home > 2015年11月05日
2015年11月05日
長田校(322回):【あなた、感動してますか??】
- 2015-11-05 (Thu)
- 長田校
マイナビで社員募集中!
で、驚きの出会いがぁぁぁ~!
リクルート活動も私の重要なお仕事の1つなんですが、今日「富士吉田」で入社試験&面談をお願いしていた方は、なんと私が過去に勤めていた予備校で数年間の指導歴のある方で、小森先生とも面識のある方でした!!・・・結果は「採用」で来年早々からの入社となりました。「縁」って凄いですね!!
今日の会議はなかなかの!!
2つの会議に出ましたが、後半の会議は簡単に書くと「全社の課長・係長を集めた会議」です。今回のテーマのメインは「管理者として、社員の育成者として」といった感じです。もっと時間が欲しかったですね、このテーマで。どこの会社でもそうですが「中間管理職の力量」がその会社の運命を左右します。中間管理職というのは「経営側と現場をつなぐ役割」を担っているのですが、そこがしっかりしていないと「経営側の意思は現場へ適切に反映しない」ことになります。ダメな中間管理職の場合は、そのダメ管理者が1つの組織を機能不全に陥らせ、ともすれば組織を殺すことになります。今日はその意味で、私の中では「超重要なテーマ」だったのですが・・・時間が短すぎました。大変残念です。私の言いたいことはレポートを読めばわかるように記載してあるためよいのですが、参加者が口を開いて意見を言い合ったり、質問をぶつけあったりといった時間がなかったことが大変残念でなりません。「チェアマン!!次回以降の会議、大きく練り直してもらえませんかね~!!」(笑)。「はいはい、わかったわかった」という言葉が聞こえてきそうですね(笑)。ま、こんなふうに「かなり真面目に仕事をしているんですよ、我々文理の管理職は!」
何に感動したか?
いくつ感動を覚えたか??
会議の中で以上のようなテーマで1ヶ月後に「レポート」せよという宿題が出されました。毎日、結構感動することがそれなりにある私は、それら全部を書くと「馬鹿扱い」されそう・・・。大きいやつに絞って発表しよう!!ちなみに最近の「感動」をここだけに書いておきますと・・・
①「民主主義フェア」をやる書店の話
②現政権の頓珍漢に噛みつく経済人
③ナンバープレートの奥深さ
④高倉健のことば
⑤全日本ラリー最終戦ダイジェスト(動画)
⑥ココイチ創業者のお話し
⑦アンダーアーマー躍進の理由
⑧Google社員23歳のトラック生活
⑨セブンイレブン鳥取県初進出
⑩エヴァ新幹線
⑪神奈川新聞「偏っていますが、何か?」
⑫ダメ大臣「なんでそんな人を抜擢??」
⑬バイマーヤンジンさんのお話
⑭松本で食べた鰻
⑮ヤシマ作戦での2人のやり取り(笑)
など
どのレベルで書けばよいか、相談したほうがよいかなぁ。【勤】
で、驚きの出会いがぁぁぁ~!
リクルート活動も私の重要なお仕事の1つなんですが、今日「富士吉田」で入社試験&面談をお願いしていた方は、なんと私が過去に勤めていた予備校で数年間の指導歴のある方で、小森先生とも面識のある方でした!!・・・結果は「採用」で来年早々からの入社となりました。「縁」って凄いですね!!
今日の会議はなかなかの!!
2つの会議に出ましたが、後半の会議は簡単に書くと「全社の課長・係長を集めた会議」です。今回のテーマのメインは「管理者として、社員の育成者として」といった感じです。もっと時間が欲しかったですね、このテーマで。どこの会社でもそうですが「中間管理職の力量」がその会社の運命を左右します。中間管理職というのは「経営側と現場をつなぐ役割」を担っているのですが、そこがしっかりしていないと「経営側の意思は現場へ適切に反映しない」ことになります。ダメな中間管理職の場合は、そのダメ管理者が1つの組織を機能不全に陥らせ、ともすれば組織を殺すことになります。今日はその意味で、私の中では「超重要なテーマ」だったのですが・・・時間が短すぎました。大変残念です。私の言いたいことはレポートを読めばわかるように記載してあるためよいのですが、参加者が口を開いて意見を言い合ったり、質問をぶつけあったりといった時間がなかったことが大変残念でなりません。「チェアマン!!次回以降の会議、大きく練り直してもらえませんかね~!!」(笑)。「はいはい、わかったわかった」という言葉が聞こえてきそうですね(笑)。ま、こんなふうに「かなり真面目に仕事をしているんですよ、我々文理の管理職は!」
何に感動したか?
いくつ感動を覚えたか??
会議の中で以上のようなテーマで1ヶ月後に「レポート」せよという宿題が出されました。毎日、結構感動することがそれなりにある私は、それら全部を書くと「馬鹿扱い」されそう・・・。大きいやつに絞って発表しよう!!ちなみに最近の「感動」をここだけに書いておきますと・・・
①「民主主義フェア」をやる書店の話
②現政権の頓珍漢に噛みつく経済人
③ナンバープレートの奥深さ
④高倉健のことば
⑤全日本ラリー最終戦ダイジェスト(動画)
⑥ココイチ創業者のお話し
⑦アンダーアーマー躍進の理由
⑧Google社員23歳のトラック生活
⑨セブンイレブン鳥取県初進出
⑩エヴァ新幹線
⑪神奈川新聞「偏っていますが、何か?」
⑫ダメ大臣「なんでそんな人を抜擢??」
⑬バイマーヤンジンさんのお話
⑭松本で食べた鰻
⑮ヤシマ作戦での2人のやり取り(笑)
など
どのレベルで書けばよいか、相談したほうがよいかなぁ。【勤】
Home > 2015年11月05日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds