Home > 2015年10月03日
2015年10月03日
今までも、これからも。
- 2015-10-03 (Sat)
- 富士宮駅南校
こんばんは。むかいです。
ヤクルトファンの皆さま、優勝おめでとうございます。
14年ぶりなので、感慨も一入かと思います。
前回の時は優勝がなかなか決まらなくて、校了の時間に間に合うか
バイト先の新聞店でやきもきしながら見ていたことを思い出しました。
それはさておき、優勝後のグラウンドでは涙と笑顔が交錯していましたね。
何だか合格発表の場面に似てるなーって思いました。
受験生のみんなが笑顔で3月15日を迎えられるよう、
これからも我々教師一同は精一杯頑張りますよ!!
さて、今日の授業では来週の模試に向けて+定期テスト後の切り替えのため
模試の過去問を解説付きでやってみました。
社会の解説・得点聴取を終えた後、生徒たちに訊いてみました。
「今までの模試・学調と比べてみて、問題内容はどうだった?」
多くの生徒が「うーん」と考えていましたが、ある生徒が
「一問一答が減って、記述が増えてると思う。」とポツリと言いました。
そう!!その通りです。
もうこの時期になると、第2回学調や入試に近い形式になってくるのです。
やはり受験生ですね。これを聞いた瞬間、顔色や様子がサッと変わりました。
また新たに気持ちの変化が出たことで、今後の結果が楽しみになりました。
生徒たちに負けないよう、自分も頑張らねば!!と思う一日でした。
ヤクルトファンの皆さま、優勝おめでとうございます。
14年ぶりなので、感慨も一入かと思います。
前回の時は優勝がなかなか決まらなくて、校了の時間に間に合うか
バイト先の新聞店でやきもきしながら見ていたことを思い出しました。
それはさておき、優勝後のグラウンドでは涙と笑顔が交錯していましたね。
何だか合格発表の場面に似てるなーって思いました。
受験生のみんなが笑顔で3月15日を迎えられるよう、
これからも我々教師一同は精一杯頑張りますよ!!
さて、今日の授業では来週の模試に向けて+定期テスト後の切り替えのため
模試の過去問を解説付きでやってみました。
社会の解説・得点聴取を終えた後、生徒たちに訊いてみました。
「今までの模試・学調と比べてみて、問題内容はどうだった?」
多くの生徒が「うーん」と考えていましたが、ある生徒が
「一問一答が減って、記述が増えてると思う。」とポツリと言いました。
そう!!その通りです。
もうこの時期になると、第2回学調や入試に近い形式になってくるのです。
やはり受験生ですね。これを聞いた瞬間、顔色や様子がサッと変わりました。
また新たに気持ちの変化が出たことで、今後の結果が楽しみになりました。
生徒たちに負けないよう、自分も頑張らねば!!と思う一日でした。
Home > 2015年10月03日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds