Home > 2015年08月19日
2015年08月19日
大学受験は何とかならないもの
- 2015-08-19 (Wed)
- 御殿場高等予備校
御殿場校舎では今週からAO推薦試験対策をスタートしました。今年は9月中旬のAO試験にチャレンジする生徒がいるため、例年より少し早めの始動です。御殿場校舎では面接練習、小論文の添削、エントリーシート、志望理由書のチェックまで綿密に行います。
昨日の面接練習では今春の卒業生、Aさんに面接練習に立ち会ってもらいました。Aさんも昨年この面接練習を経験しました。その時も卒業生の方からたくさんアドバイスをもらいとても励みになったそうです。そして今年Aさんが後輩にアドバイスを与える番が来ました。最初にAさんが後輩たちの前で挨拶をしたときにこんな言葉が出てきました。
「大学受験というものは何とかならないものです。受かるといいなくらいの気持ちでは絶対受かりません。平日は6時間、休日は12時間くらい勉強する気持ちで取り組んでください。」
Aさんは昨年大学受験の厳しさ大変さを身を以て経験してきました。辛酸を嘗めてきた中で出てきた魂の言葉だったのです。後輩達は真剣にAさんの話に聞き入っていました。
Aさんは現在の大学生活がとても充実しているそうです。「必ず首席で卒業します!」頼もしい言葉もいただきました。
夕方には卒業生Bさんが約4年半ぶりに御殿場校舎を訪ねてきてくれました。今春大学を卒業し、現在は管理栄養士の資格を生かしバリバリ働いています。本当に久しぶりの再会だったので若林先生、古川先生も交えて昔話に花が咲きました。
昨日の面接練習では今春の卒業生、Aさんに面接練習に立ち会ってもらいました。Aさんも昨年この面接練習を経験しました。その時も卒業生の方からたくさんアドバイスをもらいとても励みになったそうです。そして今年Aさんが後輩にアドバイスを与える番が来ました。最初にAさんが後輩たちの前で挨拶をしたときにこんな言葉が出てきました。
「大学受験というものは何とかならないものです。受かるといいなくらいの気持ちでは絶対受かりません。平日は6時間、休日は12時間くらい勉強する気持ちで取り組んでください。」
Aさんは昨年大学受験の厳しさ大変さを身を以て経験してきました。辛酸を嘗めてきた中で出てきた魂の言葉だったのです。後輩達は真剣にAさんの話に聞き入っていました。
Aさんは現在の大学生活がとても充実しているそうです。「必ず首席で卒業します!」頼もしい言葉もいただきました。
夕方には卒業生Bさんが約4年半ぶりに御殿場校舎を訪ねてきてくれました。今春大学を卒業し、現在は管理栄養士の資格を生かしバリバリ働いています。本当に久しぶりの再会だったので若林先生、古川先生も交えて昔話に花が咲きました。
Home > 2015年08月19日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds