Home > 2015年07月17日
2015年07月17日
もうすぐ夏本番!!(富士吉田校)
- 2015-07-17 (Fri)
- 富士吉田校
おはようございます。こんにちは。こんばんわ。
桒原ではなく篠原です
あともう少しで1学期が終了しますね。
新しい担任の先生、新しい仲間、新しい授業にと
大きな期待とちょっとの不安がありながらも始まった1学期だったかと思います。
1学期終わるということはいよいよ夏休みがスタートしますが・・・
この夏休み、過ごし方によっては実は怖い時期でもあるんですよ。
長期の休みが自分を甘やかしてしまうんです
1学期の間に築いてきた規則正しい生活リズムが崩れてしまい、
その結果2学期の成績が・・・なんてこともありえます。
それまでは学校の授業に塾の授業、そして宿題と1日8時間くらい
勉強していたものが人によっては「0時間」になってしまう人もいます。
ついつい勉強を後回しにしてしまい、夏休みの終わりごろになって必死に宿題と格闘
なんてことになってしまったら、勉強が難しくなる2学期が心配ですよね。
2学期に好成績を残すためにも
夏休みもしっかり勉強する習慣をつけておくことはとっても大切です
勉強習慣を保つために
その1
夏休み最終日から逆算して計画を立ててみましょう!
苦手な人、意思が弱い人は自らやらなければならない環境の中に!!
その2
早寝早起きの生活リズムは崩さないようにしましょう!
その3
夏バテしないように体調管理に気をつけましょう!
その4
勉強だけに偏らず、部活やスポーツ、遊びもバランス良く適度にやりましょう!
いよいよ文理でも夏期講習が23日(木)からスタートします
毎年、夏を経て大きく飛躍する生徒を何人も見ています。
今年も必ずそのような生徒が出てきます
今年の主役は誰でしょうか
桒原ではなく篠原です

あともう少しで1学期が終了しますね。
新しい担任の先生、新しい仲間、新しい授業にと
大きな期待とちょっとの不安がありながらも始まった1学期だったかと思います。
1学期終わるということはいよいよ夏休みがスタートしますが・・・
この夏休み、過ごし方によっては実は怖い時期でもあるんですよ。
長期の休みが自分を甘やかしてしまうんです

1学期の間に築いてきた規則正しい生活リズムが崩れてしまい、
その結果2学期の成績が・・・なんてこともありえます。
それまでは学校の授業に塾の授業、そして宿題と1日8時間くらい
勉強していたものが人によっては「0時間」になってしまう人もいます。
ついつい勉強を後回しにしてしまい、夏休みの終わりごろになって必死に宿題と格闘

なんてことになってしまったら、勉強が難しくなる2学期が心配ですよね。
2学期に好成績を残すためにも
夏休みもしっかり勉強する習慣をつけておくことはとっても大切です

勉強習慣を保つために

その1
夏休み最終日から逆算して計画を立ててみましょう!
苦手な人、意思が弱い人は自らやらなければならない環境の中に!!
その2
早寝早起きの生活リズムは崩さないようにしましょう!
その3
夏バテしないように体調管理に気をつけましょう!
その4
勉強だけに偏らず、部活やスポーツ、遊びもバランス良く適度にやりましょう!
いよいよ文理でも夏期講習が23日(木)からスタートします

毎年、夏を経て大きく飛躍する生徒を何人も見ています。
今年も必ずそのような生徒が出てきます

今年の主役は誰でしょうか

Home > 2015年07月17日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds