Home > 2014年12月20日
2014年12月20日
冬期講習
- 2014-12-20 (Sat)
- 広見校
いよいよ冬期講習の幕開けです。
それぞれが胸に抱く思いがあると思います。
ぜひ私は一人でも多くの生徒の思いに寄り添えるよう
精進していきたいと思っています!
先日、中学1、2年生は県統一模試が行われました。
結果も大事ですが、返されたテストをどう活かすかが最も重要。
例えば英語に関していうと、
多くの中1生が今回の模試で自由英作の問題を落としています。
中2生は条件作文と長文読解が鬼門です。
講習中はこういった弱点の克服を含め、
1月9日の学調で1点でも多く点数を取りに行ける技を伝授します!
中3は入試対策、私は塾生すべての中3生の気持ちが
受験モードに切り替わっていることを前提に皆さんと接していきます。
今日からはいままで以上に『受験生と小野』の関係を強化していきましょう。
話題を小学生に移しますが、
小野の担当する英検4級のクラスは全員100点!
広見校平均点100点で二冠達成です!
テストに向けた準備の質を高めれば
どこまでも点数を高めることは可能!
ぜひ共に充実した年末を過ごし、年明けは栄冠をつかみにいこう!
広見校 小野
それぞれが胸に抱く思いがあると思います。
ぜひ私は一人でも多くの生徒の思いに寄り添えるよう
精進していきたいと思っています!
先日、中学1、2年生は県統一模試が行われました。
結果も大事ですが、返されたテストをどう活かすかが最も重要。
例えば英語に関していうと、
多くの中1生が今回の模試で自由英作の問題を落としています。
中2生は条件作文と長文読解が鬼門です。
講習中はこういった弱点の克服を含め、
1月9日の学調で1点でも多く点数を取りに行ける技を伝授します!
中3は入試対策、私は塾生すべての中3生の気持ちが
受験モードに切り替わっていることを前提に皆さんと接していきます。
今日からはいままで以上に『受験生と小野』の関係を強化していきましょう。
話題を小学生に移しますが、
小野の担当する英検4級のクラスは全員100点!
広見校平均点100点で二冠達成です!
テストに向けた準備の質を高めれば
どこまでも点数を高めることは可能!
ぜひ共に充実した年末を過ごし、年明けは栄冠をつかみにいこう!
広見校 小野
Home > 2014年12月20日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds