Home > 2014年11月23日
2014年11月23日
宮西:2014ラストスパート16【質問するから学力が上がる!】
- 2014-11-23 (Sun)
- 富士宮西校
文理学院富士宮西校舎は現在、テスト対策授業の最終局面を迎えています。
まぁ、質問の多いこと多いこと!
だから文理宮西の生徒は伸びる!!
Aさん「請願権と請求権の違いが・・・」
Bさん「国民審査と国民投票って・・・」
Cさん「緊急集会って具体的にどんな時・・・」
Dさん「社会権を詳しく教えてください」
Eさん「特別法って具体的にどんなものですか・・・」
Fさん「国民の意思を反映するってどういうことですか?・・・」
中3公民だけでも、本日印象に残った生徒たちの質問は以上のように次々と出てきます。
文理学院は集団授業の塾ですが、「質問に対する対応がきめ細かい」ことが自慢です。
集団授業でできること
少人数指導でもできること
個別指導でできるよい点まで
全てがそろっている学習塾が「文理学院富士宮西校」です!
12月からの入塾が6名、冬期講習申込者が25名となりました。中1・中2の申し込みが最近増えています。中学生は「学力別3クラス体制」で指導をしていきますので、学調へ向けて学力に合った指導を実践できます。「冬期講習をどの塾で受講するか?」は「学調の結果に良くも悪くも直結します!」
この冬、学調へ向けて本気で勉強したい生徒は
文理学院での冬期講習受講を絶対にお勧めします!
さて、今日も1日が終わろうとしています。明日も12時から「テスト対策授業」です!全12クラス(学校別対応)で直前指導!!例えば、四中1年生は25日(火)のテストが国語・理科なので、明日の対策授業は国語・理科・国語・理科の4時間授業です!そこまできめ細かな対応ができるのも「文理学院富士宮西校」だからです!【勤】
まぁ、質問の多いこと多いこと!
だから文理宮西の生徒は伸びる!!
Aさん「請願権と請求権の違いが・・・」
Bさん「国民審査と国民投票って・・・」
Cさん「緊急集会って具体的にどんな時・・・」
Dさん「社会権を詳しく教えてください」
Eさん「特別法って具体的にどんなものですか・・・」
Fさん「国民の意思を反映するってどういうことですか?・・・」
中3公民だけでも、本日印象に残った生徒たちの質問は以上のように次々と出てきます。
文理学院は集団授業の塾ですが、「質問に対する対応がきめ細かい」ことが自慢です。
集団授業でできること
少人数指導でもできること
個別指導でできるよい点まで
全てがそろっている学習塾が「文理学院富士宮西校」です!
12月からの入塾が6名、冬期講習申込者が25名となりました。中1・中2の申し込みが最近増えています。中学生は「学力別3クラス体制」で指導をしていきますので、学調へ向けて学力に合った指導を実践できます。「冬期講習をどの塾で受講するか?」は「学調の結果に良くも悪くも直結します!」
この冬、学調へ向けて本気で勉強したい生徒は
文理学院での冬期講習受講を絶対にお勧めします!
さて、今日も1日が終わろうとしています。明日も12時から「テスト対策授業」です!全12クラス(学校別対応)で直前指導!!例えば、四中1年生は25日(火)のテストが国語・理科なので、明日の対策授業は国語・理科・国語・理科の4時間授業です!そこまできめ細かな対応ができるのも「文理学院富士宮西校」だからです!【勤】
Home > 2014年11月23日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds