Home > 2014年09月08日
2014年09月08日
仲秋の名月 川島田
- 2014-09-08 (Mon)
- 川島田校
8月の夏期講習が、無事終わりました
今年も、送迎をはじめ皆様のご協力のおかげで、大きなトラブルもなく終えることが出来ました
ありがとうございます
さて、 9/2 中3学調 1回目
この中3学調が終わると
ようやく、長い夏が終わるなぁと感じます
我々にとっては、すいか・海・甲子園・かきごおり・・・と同列の夏の季語なんですね
このテストの点数に、一喜一憂する子どもの顔が、とても豊かなのです
夏の頑張りが試されたテストですからね
よくわかります
今年は特に社会が難しく、点数が伸び切らないようなので、
細かく広い分野で、「基礎力」を問うところの点を落とさないようにできたか、
が問われてましたね
よく勉強したものが勝つテストだったといえるかもしれません
そんななか
川島田の生徒は、
230点をはじめ、よく頑張ったと思います
原里中で200点を超えた子が
たった8名!!
うち4名が文理生!!
なにより、
目標の点をこえた生徒たち、おめでとう!!!
がんばりました(^O^)/
しかし
このあとの9/10にも、「前期期末テスト」が有り
!!
学調がおわったその日から、文理にすぐ来て、
次にそなえている、あなたたちは素敵です!
広島や各地で豪雨などもあり、
暑いのか、寒いのかはっきりしない天気の中、
今夜は仲秋の名月
なんと38年ぶりに9/8という早い時期のお見えだそうな
きのうは、きれいに見えていたけど、今夜はどうかな?
君たちのテスト結果も
「満月」になるよう、あと少し、一緒にがんばりましょう!!
今年も、送迎をはじめ皆様のご協力のおかげで、大きなトラブルもなく終えることが出来ました
ありがとうございます
さて、 9/2 中3学調 1回目
この中3学調が終わると
ようやく、長い夏が終わるなぁと感じます
我々にとっては、すいか・海・甲子園・かきごおり・・・と同列の夏の季語なんですね
このテストの点数に、一喜一憂する子どもの顔が、とても豊かなのです
夏の頑張りが試されたテストですからね
よくわかります

今年は特に社会が難しく、点数が伸び切らないようなので、
細かく広い分野で、「基礎力」を問うところの点を落とさないようにできたか、
が問われてましたね
よく勉強したものが勝つテストだったといえるかもしれません
そんななか
川島田の生徒は、
230点をはじめ、よく頑張ったと思います
原里中で200点を超えた子が
たった8名!!
うち4名が文理生!!
なにより、
目標の点をこえた生徒たち、おめでとう!!!
がんばりました(^O^)/
しかし

このあとの9/10にも、「前期期末テスト」が有り

学調がおわったその日から、文理にすぐ来て、
次にそなえている、あなたたちは素敵です!
広島や各地で豪雨などもあり、
暑いのか、寒いのかはっきりしない天気の中、
今夜は仲秋の名月

なんと38年ぶりに9/8という早い時期のお見えだそうな
きのうは、きれいに見えていたけど、今夜はどうかな?
君たちのテスト結果も
「満月」になるよう、あと少し、一緒にがんばりましょう!!
Home > 2014年09月08日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 塾生A:【広見校】冬期講習真っ最中 (12/30)
- 文理学院(小澤):林のつぶやき【94】気合い入ってきたね、小6生、中2生👍 (12/19)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds