Home > 2014年06月04日
2014年06月04日
確率
- 2014-06-04 (Wed)
- 広見校
満天の星空がきれいな季節がやってきます。
仕事帰りは夜空を眺めるのが日課になっている小野です。
日も長くなり、小学生の授業が終わるころは
夕日の下でさよならがいえます。
先日の話ですが、雷の日がありました。
吉原校で授業の前に話しましたが、
宝くじの1等が当選する確率1/10,000,000で、
雷が人に直撃し命を落とす確率が約1/1,770,000といわれています。
宝くじ1等の当選より人への落雷の確率の方がはるかに高いのです!
その時は雷ってこわいなという話をしました。
話は変わりますが、
いま世界の人口は約70億人。
つまり今年から文理学院広見校にきた僕が
みんなに出会えた確率は1/7,000,000,000。
先週の鈴木先生のブログに登場したcloudyを「塩素(Cl)、酸素(O)、udy」と
覚えた生徒の横にいたのは僕ですが、
そんな彼と出会えたのも1/70億。
出会いは大切にしなければならないですね(笑)
一方、中学3年間で学習する英単語数は約1200語です。
君はテストで1/1200のミスをしますか?
各中学校で6月テストに向けた対策授業が始まります。
6月テスト日程は
岳陽、大渕、吉3…6月19、20日
吉2、吉北 …6月26、27日
広見校のみんなはテストで英単ミスの確率が
宝くじの1等が当選する確率より低くなるよう頑張ってみよう!
p.s.今年のサマーセミナーは小野が同行します。
みんなでたくさん思い出づくりに行こうね!
広見 小野
仕事帰りは夜空を眺めるのが日課になっている小野です。
日も長くなり、小学生の授業が終わるころは
夕日の下でさよならがいえます。
先日の話ですが、雷の日がありました。
吉原校で授業の前に話しましたが、
宝くじの1等が当選する確率1/10,000,000で、
雷が人に直撃し命を落とす確率が約1/1,770,000といわれています。
宝くじ1等の当選より人への落雷の確率の方がはるかに高いのです!
その時は雷ってこわいなという話をしました。
話は変わりますが、
いま世界の人口は約70億人。
つまり今年から文理学院広見校にきた僕が
みんなに出会えた確率は1/7,000,000,000。
先週の鈴木先生のブログに登場したcloudyを「塩素(Cl)、酸素(O)、udy」と
覚えた生徒の横にいたのは僕ですが、
そんな彼と出会えたのも1/70億。
出会いは大切にしなければならないですね(笑)
一方、中学3年間で学習する英単語数は約1200語です。
君はテストで1/1200のミスをしますか?
各中学校で6月テストに向けた対策授業が始まります。
6月テスト日程は
岳陽、大渕、吉3…6月19、20日
吉2、吉北 …6月26、27日
広見校のみんなはテストで英単ミスの確率が
宝くじの1等が当選する確率より低くなるよう頑張ってみよう!
p.s.今年のサマーセミナーは小野が同行します。
みんなでたくさん思い出づくりに行こうね!
広見 小野
Home > 2014年06月04日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds