Home > 2014年05月19日
2014年05月19日
宮西:「本日は中1保護者会」+etc
- 2014-05-19 (Mon)
- 富士宮西校
夏が近づいていますね、夏が!(夏好きです!)
5月も後半に入りますね。1年はあっという間です。「年齢を重ねると時間が過ぎるのが早く感じる」と言いますが、その通りですね。今年もそのうち終了してしまう感じがしています。この気持ちの良い季節もあと10日ほどで終わってしまうのかなぁ??

毎週日曜日の晩御飯は「たこ焼き」と固定され2ヶ月ほど。夜11時前に自転車で買いにTシャツで出ると、まだまだひんやりします。昨日はチーズ&タバスコのかかった「エスニック風」を15個(いつも1つおまけでくれます、常連なので)とビールで夕食としましたが・・・「ビールが呑めない!」・・・350ml缶の1/3ほどしか呑めない・・・というか要らない。もともとたくさん呑みほうではありませんが、本当にお酒とは縁遠くなりました。まぁ健康にはよいか。


「一蘭」で気が付いたことは・・・。
土曜日は宮西→唐瀬で仕事をし、帰りにPARCO前の「一蘭」(博多ラーメンの名店)へ行ってきました。


ラーメンが出てくるのを待ちながら、目の前にある「お店の蘊蓄」を読んでおりまして、『文理と一緒じゃん!』と気が付いたことがありました。「メニューを多様化しないこと、すなわち、“とんこつラーメン”を深く研究して最高のラーメンをお客様に提供すること」であると、簡単に書けばそういうことです。しかし、このお店は「個人個人で味を好みに合わせるのもOK」なんです。例えば、麺の硬さ、味の濃さ、トッピングなどなど。これって文理と同じだよなぁ。
★「集団授業」のみの事業形態・・・それを追究できる!
★個人の弱点を個別にフォロー(授業以外の時間で)
★検定や難問チャレンジなども個々の希望に合わせてフォロー(授業時間以外で) など
改めて「1つのことによいこだわりを持ち、追究していくことの大切さ」をラーメンとともに噛みしめたわけであります。
●今日は「中1保護者会」です!
今から「最終準備」をします。今日は「初めての定期テスト」と銘打って実施します。過去のデータからも生徒・保護者の方々に色々知っていただき、これから本格的に始まる「テスト対策授業」や「自主勉強」に役立ててもらえればと思っています!(勤)
5月も後半に入りますね。1年はあっという間です。「年齢を重ねると時間が過ぎるのが早く感じる」と言いますが、その通りですね。今年もそのうち終了してしまう感じがしています。この気持ちの良い季節もあと10日ほどで終わってしまうのかなぁ??

毎週日曜日の晩御飯は「たこ焼き」と固定され2ヶ月ほど。夜11時前に自転車で買いにTシャツで出ると、まだまだひんやりします。昨日はチーズ&タバスコのかかった「エスニック風」を15個(いつも1つおまけでくれます、常連なので)とビールで夕食としましたが・・・「ビールが呑めない!」・・・350ml缶の1/3ほどしか呑めない・・・というか要らない。もともとたくさん呑みほうではありませんが、本当にお酒とは縁遠くなりました。まぁ健康にはよいか。


「一蘭」で気が付いたことは・・・。
土曜日は宮西→唐瀬で仕事をし、帰りにPARCO前の「一蘭」(博多ラーメンの名店)へ行ってきました。


ラーメンが出てくるのを待ちながら、目の前にある「お店の蘊蓄」を読んでおりまして、『文理と一緒じゃん!』と気が付いたことがありました。「メニューを多様化しないこと、すなわち、“とんこつラーメン”を深く研究して最高のラーメンをお客様に提供すること」であると、簡単に書けばそういうことです。しかし、このお店は「個人個人で味を好みに合わせるのもOK」なんです。例えば、麺の硬さ、味の濃さ、トッピングなどなど。これって文理と同じだよなぁ。
★「集団授業」のみの事業形態・・・それを追究できる!
★個人の弱点を個別にフォロー(授業以外の時間で)
★検定や難問チャレンジなども個々の希望に合わせてフォロー(授業時間以外で) など
改めて「1つのことによいこだわりを持ち、追究していくことの大切さ」をラーメンとともに噛みしめたわけであります。
●今日は「中1保護者会」です!
今から「最終準備」をします。今日は「初めての定期テスト」と銘打って実施します。過去のデータからも生徒・保護者の方々に色々知っていただき、これから本格的に始まる「テスト対策授業」や「自主勉強」に役立ててもらえればと思っています!(勤)
Home > 2014年05月19日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds