Home > 2014年04月08日
2014年04月08日
- 2014-04-08 (Tue)
- 都留本部高等予備校
都留に戻ってきました。
杉本です。
新年度最初の授業、春期講習で
今までの受験の成功例を交えながら
次のような話をしながら、
新年度をスタートしました。
学力を伸ばすために、成績を伸ばすために、
進路を見つけるために、大学に合格するために、
やりたい職業につくために、
楽しい人生を送るために伝えたいことがあります。
それは
とにかく
「やる」
ということです。そして問題はどのようにやるかです。
①量(時間)をたくさんやる。
②集中してやる。
③続けてやる。
④深くやる。
⑤広くやる。
⑥正しい方向性でやる。
⑦正しい姿勢でやる。
⑧いっしょにやる。
⑨計画的にやる。
⑩やったことが残るようにやる。
だと思います。
そして
「やる」ためには「やる気」が必要です。
「やる気は」、
目的と報酬、
そのバランスが大切です。
夢をもって、自分にご褒美をあげることを考えましょう。
さらに、以上のことすべてを支えていくのは「自立」です。
自立して楽しい高校生活が送れるようにいっしょにがんばりましょう。
最後にぜひ守ってほしいことは「遅れない」「休まない」です。
自分の夢もたくさん話していきます。
1年間よろしくお願いします。
杉本です。
新年度最初の授業、春期講習で
今までの受験の成功例を交えながら
次のような話をしながら、
新年度をスタートしました。
学力を伸ばすために、成績を伸ばすために、
進路を見つけるために、大学に合格するために、
やりたい職業につくために、
楽しい人生を送るために伝えたいことがあります。
それは
とにかく
「やる」
ということです。そして問題はどのようにやるかです。
①量(時間)をたくさんやる。
②集中してやる。
③続けてやる。
④深くやる。
⑤広くやる。
⑥正しい方向性でやる。
⑦正しい姿勢でやる。
⑧いっしょにやる。
⑨計画的にやる。
⑩やったことが残るようにやる。
だと思います。
そして
「やる」ためには「やる気」が必要です。
「やる気は」、
目的と報酬、
そのバランスが大切です。
夢をもって、自分にご褒美をあげることを考えましょう。
さらに、以上のことすべてを支えていくのは「自立」です。
自立して楽しい高校生活が送れるようにいっしょにがんばりましょう。
最後にぜひ守ってほしいことは「遅れない」「休まない」です。
自分の夢もたくさん話していきます。
1年間よろしくお願いします。
Home > 2014年04月08日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds