Home > 2014年03月26日
2014年03月26日
宮西:『外食の楽しさ』+唐瀬校明日開校!
- 2014-03-26 (Wed)
- 富士宮西校
『外食産業に大きく貢献』
世の中には色々な人がいますが、「興味・関心」で分類していくと私は「食べ物に関心があるグループ」に入ると思います。父の生前は割烹料理店を経営しており、幼いころから美味しい和食に囲まれて育ったためか、今でもジャンルを問わず「食」への関心は薄まりません。と、言っても高級料理を好んで食べるのではなく、本当にジャンルを問わず、金額に関係なく「自分の口に合うもの」を探して食べるといった感じでしょうか。









春期講習前の3連休も旅行には行けませんでしたが、美味しいネパールカレーとチャイを出してくれるお店を見つけ入ってみました。カレーもなかなかでしたが、チャイが美味しくて!!またいただきに行きたいと思います。その国、その地域で「食文化」が大きく異なるわけですが、日本の場合は南北に長く気候が大きく異なるため、地域地域で全く事なる食文化を持つ国ですし、同時に海外からの影響も強く受け、例えば東京に住んでいれば世界中の料理を手軽に食すことができるといった「ある意味恵まれた国」でもあります。「日本人に生まれて本当によかった」と思うことがあります。自転車を買ったせいか、それに跨って市内をぐるぐる走っている時にひょいと見つけたお店が自分の感性や味覚とマッチした時、この上ない嬉しさがこみ上げてくるものです。
話は変わりますが、文理学院の新設校舎「唐瀬校」(静岡市)がいよいよ明日開校します。私も初日の授業で中学生の英語を担当しますが、知名度なしの土地にも関わらず、社内での予想を大きく上回る生徒さん達が春期講習から受講します。昨年開校し丸1年を迎える「中島校」(富士市)もお陰さまで多くの生徒さん達が通塾しておりますが、その開校当初以上の生徒数となっております。そのほとんどの方がチラシを見て参加してくれています。今回、唐瀬校は責任者として赴くわけではありませんが、募集計画やチラシの作成を担当したため、これほど多くの生徒・保護者のみなさんが文理を選択してくれたことに心より感謝しております。
さて、今から中2の授業です。丁寧に指導してきたいと思います。(勤)
世の中には色々な人がいますが、「興味・関心」で分類していくと私は「食べ物に関心があるグループ」に入ると思います。父の生前は割烹料理店を経営しており、幼いころから美味しい和食に囲まれて育ったためか、今でもジャンルを問わず「食」への関心は薄まりません。と、言っても高級料理を好んで食べるのではなく、本当にジャンルを問わず、金額に関係なく「自分の口に合うもの」を探して食べるといった感じでしょうか。









春期講習前の3連休も旅行には行けませんでしたが、美味しいネパールカレーとチャイを出してくれるお店を見つけ入ってみました。カレーもなかなかでしたが、チャイが美味しくて!!またいただきに行きたいと思います。その国、その地域で「食文化」が大きく異なるわけですが、日本の場合は南北に長く気候が大きく異なるため、地域地域で全く事なる食文化を持つ国ですし、同時に海外からの影響も強く受け、例えば東京に住んでいれば世界中の料理を手軽に食すことができるといった「ある意味恵まれた国」でもあります。「日本人に生まれて本当によかった」と思うことがあります。自転車を買ったせいか、それに跨って市内をぐるぐる走っている時にひょいと見つけたお店が自分の感性や味覚とマッチした時、この上ない嬉しさがこみ上げてくるものです。
話は変わりますが、文理学院の新設校舎「唐瀬校」(静岡市)がいよいよ明日開校します。私も初日の授業で中学生の英語を担当しますが、知名度なしの土地にも関わらず、社内での予想を大きく上回る生徒さん達が春期講習から受講します。昨年開校し丸1年を迎える「中島校」(富士市)もお陰さまで多くの生徒さん達が通塾しておりますが、その開校当初以上の生徒数となっております。そのほとんどの方がチラシを見て参加してくれています。今回、唐瀬校は責任者として赴くわけではありませんが、募集計画やチラシの作成を担当したため、これほど多くの生徒・保護者のみなさんが文理を選択してくれたことに心より感謝しております。
さて、今から中2の授業です。丁寧に指導してきたいと思います。(勤)
Home > 2014年03月26日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds