Home > 2014年03月12日
2014年03月12日
本日チラシ投函日&16日のチラシは・・・!
- 2014-03-12 (Wed)
- 唐瀬校
唐瀬校のチラシも今日折り込まれたものを除き「あと2回」です。まだ知名度が薄いため、チラシとブログ、説明会などに頼って「文理を地域のみなさまへ知っていただくしかない」ので、がんばって作ってきましたが・・・あと2回(いや、作成するのは残り1回分!!)となりました。
16日(日)のチラシは「大学合格実績」です!
唐瀬校舎の高等部設置は来年度になる予定ですが、文理には静岡県・山梨県で8校舎の高等部があります。チラシに掲載した実績は3/10(日)夜までに判明した分ですのでまだまだですが・・・一番大きく載っているのは・・・
「東京大学3名合格」の文字です。
合格者の皆さま、本当におめでとうございました!!是非、ご覧下さいね!!(勤)
◎春期講習&4月入塾も順調に受付が進んでおります。今、私の仕事の1つに「唐瀬校」で使用する中1~中3の春期講習英語テキストの作成があります。静岡市で使っている「Total」の教科書に合わせたテキストになりますが、かなり練りに練って作成しておりますのでご期待下さいね!!英語が苦手な生徒から得意な生徒まで全員の学力を上げることができるよう緻密に考えておりますのでね!!
16日(日)のチラシは「大学合格実績」です!
唐瀬校舎の高等部設置は来年度になる予定ですが、文理には静岡県・山梨県で8校舎の高等部があります。チラシに掲載した実績は3/10(日)夜までに判明した分ですのでまだまだですが・・・一番大きく載っているのは・・・
「東京大学3名合格」の文字です。
合格者の皆さま、本当におめでとうございました!!是非、ご覧下さいね!!(勤)
◎春期講習&4月入塾も順調に受付が進んでおります。今、私の仕事の1つに「唐瀬校」で使用する中1~中3の春期講習英語テキストの作成があります。静岡市で使っている「Total」の教科書に合わせたテキストになりますが、かなり練りに練って作成しておりますのでご期待下さいね!!英語が苦手な生徒から得意な生徒まで全員の学力を上げることができるよう緻密に考えておりますのでね!!
Home > 2014年03月12日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds