Home > 2014年03月01日
2014年03月01日
宮西:「合格」が君たちを待っている!
- 2014-03-01 (Sat)
- 富士宮西校
公立高校入試まであと4日。
いよいよ本番を迎えますが、受験生諸君!今の心境は??
毎年この時期を迎えるたびに思うことは・・・
①あと少しでこの生徒たちともお別れかぁ~。(ちょっと寂しい)
②みんな合格してほしいなぁ~。
③また新たな年度が始まるなぁ~。
ということです。
宮西校舎の受験生諸君!
「合格」が君たちを待っていますよ!!
もちろんどの受験生も一生懸命努力していますから熾烈な争いになるでしょう。しかし、君たちは本当によく頑張ってきました。特に冬期講習以降のガンバリに「脱帽」の生徒もたくさんいます。1日7時間、8時間と勉強し、苦手科目を1つひとつ理解しながら確実に実力をつけてきた生徒も多いです。最後は「自分自身を信じて」落ち着いて取り組んで行きましょう。必ず「合格」できますし「合格」させます!明日も朝9:00から授業開始です。元気に来てくださいね!!
「逆転合格なら文理」
最後の最後まで生徒の質問にトコトン付き合う。
それが文理学院です。
今日は午前中は唐瀬校の説明会、午後は富士宮西校で英語の授業+質問対応+「春期説明会」。夜は中島校舎にて質問対応・・・と1日忙しかったですが「充実の1日」でした。明日は各クラス英語を2時間ずつ指導。最後のチェックをしましょう!英語の授業は明日が最後ですから。(勤)
いよいよ本番を迎えますが、受験生諸君!今の心境は??
毎年この時期を迎えるたびに思うことは・・・
①あと少しでこの生徒たちともお別れかぁ~。(ちょっと寂しい)
②みんな合格してほしいなぁ~。
③また新たな年度が始まるなぁ~。
ということです。
宮西校舎の受験生諸君!
「合格」が君たちを待っていますよ!!
もちろんどの受験生も一生懸命努力していますから熾烈な争いになるでしょう。しかし、君たちは本当によく頑張ってきました。特に冬期講習以降のガンバリに「脱帽」の生徒もたくさんいます。1日7時間、8時間と勉強し、苦手科目を1つひとつ理解しながら確実に実力をつけてきた生徒も多いです。最後は「自分自身を信じて」落ち着いて取り組んで行きましょう。必ず「合格」できますし「合格」させます!明日も朝9:00から授業開始です。元気に来てくださいね!!
「逆転合格なら文理」
最後の最後まで生徒の質問にトコトン付き合う。
それが文理学院です。
今日は午前中は唐瀬校の説明会、午後は富士宮西校で英語の授業+質問対応+「春期説明会」。夜は中島校舎にて質問対応・・・と1日忙しかったですが「充実の1日」でした。明日は各クラス英語を2時間ずつ指導。最後のチェックをしましょう!英語の授業は明日が最後ですから。(勤)
Home > 2014年03月01日

- 最近のコメント
-
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 塾生A:【広見校】冬期講習真っ最中 (12/30)
- 文理学院(小澤):林のつぶやき【94】気合い入ってきたね、小6生、中2生👍 (12/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) なないろこむぎさん② 2020.10.22 (12/19)
- 文理学院 林T:都留本部校(つるぶん) なないろこむぎさん② 2020.10.22 (12/19)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds