Home > 2014年02月14日
2014年02月14日
小さな目標を立てる
- 2014-02-14 (Fri)
- 富士吉田校
こんにちは!
富士吉田本部校の菊地です!
最近テレビをつけると、ソチオリンピックの報道が多く目に入ります。
頑張っている彼らの姿を見て、熱く応援する一方で、私も何か運動したいなと思ってきます。
私が好きなのは長距離走です。
走り始める時には無理だと思えるような長い距離を最後まで走り通した時、とても大きな達成感を味わうことが出来ます。
長距離走で大事なのは、全体を見るのではなく細かく目標をたてることです。
走っていて辛いと思っていても「あの曲がり角まで頑張ろう」「この坂は上り切ろう」と目標をたて続けるうちにゴールにたどり着き、走り抜くことが出来ます。
私は人生も同じだと思っています。
今、将来のことを考えても先のこと過ぎて見えてこないと思います。
だからこそ、細かく目標を立てて行くところから始めます。
「今日はこの課題を終わらせよう」「ここを理解できるまで頑張ろう」
と目標をたてて行く内にいずれ
「ここの高校に行けそう」「あの大学に行きたい」と、だんだん先のことが見えてきます。
だから小さい事からでいいので目標を立て、努力を始めてみて下さい。
小さな努力を積み重ねていく内に、見えなかったことが段々と見えて行き、無理だと思っていたこともいつの間にか出来るようになっています。
人生と言う名の長距離走、走るのは皆さんです。
最高の人生にするために、日々頑張っていきましょう。
富士吉田本部校の菊地です!
最近テレビをつけると、ソチオリンピックの報道が多く目に入ります。
頑張っている彼らの姿を見て、熱く応援する一方で、私も何か運動したいなと思ってきます。
私が好きなのは長距離走です。
走り始める時には無理だと思えるような長い距離を最後まで走り通した時、とても大きな達成感を味わうことが出来ます。
長距離走で大事なのは、全体を見るのではなく細かく目標をたてることです。
走っていて辛いと思っていても「あの曲がり角まで頑張ろう」「この坂は上り切ろう」と目標をたて続けるうちにゴールにたどり着き、走り抜くことが出来ます。
私は人生も同じだと思っています。
今、将来のことを考えても先のこと過ぎて見えてこないと思います。
だからこそ、細かく目標を立てて行くところから始めます。
「今日はこの課題を終わらせよう」「ここを理解できるまで頑張ろう」
と目標をたてて行く内にいずれ
「ここの高校に行けそう」「あの大学に行きたい」と、だんだん先のことが見えてきます。
だから小さい事からでいいので目標を立て、努力を始めてみて下さい。
小さな努力を積み重ねていく内に、見えなかったことが段々と見えて行き、無理だと思っていたこともいつの間にか出来るようになっています。
人生と言う名の長距離走、走るのは皆さんです。
最高の人生にするために、日々頑張っていきましょう。
Home > 2014年02月14日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds