Home > 2014年02月03日
2014年02月03日
唐瀬校:本日「開校準備室」潜入!etc
- 2014-02-03 (Mon)
- 唐瀬校
唐突ですが、昨日から今日の話を。
広島から牡蠣が届きました!
昨日はそれを楽しみに帰宅し、晩酌。広島に住む友人からドッサリ「殻付き牡蠣」が届きまして、ウハウハ!10個も食べてしまいました!!まだまだあるので、今日も楽しみに帰ります!Kくん、本当にありがとう!広島へもそのうちお邪魔します!早ければ2月下旬に!


今日は夜から出社のため、1日こんな感じでした。
昼過ぎから自転車で出発!→東名静岡IC近くの「あさひ」(自転車屋でスタンドを付けてもらい)→セノバで買い物(montbellで輪行バッグを購入)→唐瀬校開校準備室で山西先生と打ち合わせ→「瀬名食堂」でごはん→仕度して校舎へ。
夜から授業のみに来る日が週1日あるのですが、かなり有意義に時間を過ごすことができます。



「開校準備室」内部で一番ビックリしたのは「電話機」です。結構かっこ良い高性能の電話機が!!たぶん文理で一番いいやつだよ!また、文理富士・富士宮地区9校舎の2/2(日)出しのチラシを壁に掲示し土曜日の説明会会場づくりも進んでいました!もちろん建設中の校舎も見てきましたが鉄骨がしっかりと立ち形もできてきましたね~!



唐瀬校、現在11名の申込あり!早いなぁ~!!
問い合わせの電話の中で大変嬉しかったことがあります。私が直接応じたわけではないのですが、こんな感じのお電話だったそうです。
Aさん「広告の小倉先生って、あの小倉先生ですか?」
社員「そうですよ!」
Aさん「じゃ娘に小5と中1の子がいて○○(塾)に通っているんですが、娘に話してみますよ~。」
このお電話の方は僕の教え子の母親だそうで・・・この地で教えたのはかれこれ20年ほど前。それでも覚えていてくれる方がいらっしゃり、しかもこのようなお話まで・・・。本当に感謝感激ですね!!スタッフ一同、誠心誠意お勉強の指導、進路指導をさせていただきますので、ご期待下さいね!
追伸:責任者として赴任します山西も「毎日楽しくて!」とニコニコしていました。私もワクワクしています。開校が待ち遠しい!!その前にやること一杯!!明日はお休み(休日出社の代休)ですので1日を謳歌したいと思います!ではではレポートを書いて帰りますかな。(勤)
広島から牡蠣が届きました!
昨日はそれを楽しみに帰宅し、晩酌。広島に住む友人からドッサリ「殻付き牡蠣」が届きまして、ウハウハ!10個も食べてしまいました!!まだまだあるので、今日も楽しみに帰ります!Kくん、本当にありがとう!広島へもそのうちお邪魔します!早ければ2月下旬に!


今日は夜から出社のため、1日こんな感じでした。
昼過ぎから自転車で出発!→東名静岡IC近くの「あさひ」(自転車屋でスタンドを付けてもらい)→セノバで買い物(montbellで輪行バッグを購入)→唐瀬校開校準備室で山西先生と打ち合わせ→「瀬名食堂」でごはん→仕度して校舎へ。
夜から授業のみに来る日が週1日あるのですが、かなり有意義に時間を過ごすことができます。



「開校準備室」内部で一番ビックリしたのは「電話機」です。結構かっこ良い高性能の電話機が!!たぶん文理で一番いいやつだよ!また、文理富士・富士宮地区9校舎の2/2(日)出しのチラシを壁に掲示し土曜日の説明会会場づくりも進んでいました!もちろん建設中の校舎も見てきましたが鉄骨がしっかりと立ち形もできてきましたね~!



唐瀬校、現在11名の申込あり!早いなぁ~!!
問い合わせの電話の中で大変嬉しかったことがあります。私が直接応じたわけではないのですが、こんな感じのお電話だったそうです。
Aさん「広告の小倉先生って、あの小倉先生ですか?」
社員「そうですよ!」
Aさん「じゃ娘に小5と中1の子がいて○○(塾)に通っているんですが、娘に話してみますよ~。」
このお電話の方は僕の教え子の母親だそうで・・・この地で教えたのはかれこれ20年ほど前。それでも覚えていてくれる方がいらっしゃり、しかもこのようなお話まで・・・。本当に感謝感激ですね!!スタッフ一同、誠心誠意お勉強の指導、進路指導をさせていただきますので、ご期待下さいね!
追伸:責任者として赴任します山西も「毎日楽しくて!」とニコニコしていました。私もワクワクしています。開校が待ち遠しい!!その前にやること一杯!!明日はお休み(休日出社の代休)ですので1日を謳歌したいと思います!ではではレポートを書いて帰りますかな。(勤)
Home > 2014年02月03日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds