Home > 2013年12月29日
2013年12月29日
中島:いよいよ明日で・・・
- 2013-12-29 (Sun)
- 富士宮西校
今年は中島校舎開校初年度。
たくさんの方々にお世話になりました。
心より感謝の意を述べたいと思います。
「本当にありがとうございました!!」
いよいよ明日で今年の授業も最後になります。富士宮西校舎と中島校舎の往復(1日2往復の日も)の毎日で、少々大変ではありましたが、何とか!!授業も概ね「わかりやすく、力がつく」ものがどのクラスでも提供できたと思います。特に中学3年生に関しては「入試対策」として対話文&長文をメインに英作文、リスニングと指導してきましたが、日に日に力がついてくるのがわかる生徒も多く充実した冬期講習でした。少し心配なのは中1の学調です。「慣れにはもう少し時間と問題が必要」といった感じです。まだまだ時間がありますので、1/10(金)の本番に間に合わせたいと思います!
1月は6日の週から「通常授業」に入ります。
冬期講習生の1月入塾生も多く、2014年のスタートはおおいに盛り上がるでしょう!
それではこれから中1の冬期講習です。「代名詞の使い方」をレクチャーしますが、塾生諸君はスラスラできるかな??授業に集中して「完全マスター」しましょうね!!ではでは。(勤)
たくさんの方々にお世話になりました。
心より感謝の意を述べたいと思います。
「本当にありがとうございました!!」
いよいよ明日で今年の授業も最後になります。富士宮西校舎と中島校舎の往復(1日2往復の日も)の毎日で、少々大変ではありましたが、何とか!!授業も概ね「わかりやすく、力がつく」ものがどのクラスでも提供できたと思います。特に中学3年生に関しては「入試対策」として対話文&長文をメインに英作文、リスニングと指導してきましたが、日に日に力がついてくるのがわかる生徒も多く充実した冬期講習でした。少し心配なのは中1の学調です。「慣れにはもう少し時間と問題が必要」といった感じです。まだまだ時間がありますので、1/10(金)の本番に間に合わせたいと思います!
1月は6日の週から「通常授業」に入ります。
冬期講習生の1月入塾生も多く、2014年のスタートはおおいに盛り上がるでしょう!
それではこれから中1の冬期講習です。「代名詞の使い方」をレクチャーしますが、塾生諸君はスラスラできるかな??授業に集中して「完全マスター」しましょうね!!ではでは。(勤)
Home > 2013年12月29日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds