Home > 2013年10月12日
2013年10月12日
富士吉田校舎 10月
- 2013-10-12 (Sat)
- 富士吉田校
こんにちは( ̄Д ̄)ノ
富士吉田校舎 早川大輔です
涼しくなってきましたね
わたしは
暑いのが
苦手なので
今くらいの季節が
1番好きです
ちなみに
10月~11月にかけては
小中学部の先生たちが
誕生日ラッシュです(笑)
ちょうど中間テストや
3年生の
第2回教達検
の時期と重なりますので
良い
結果報告をもらえると
各先生が
喜ぶと思います(笑)
さて
2学期は
1番長い学期であり
通信表の評価も
年間で
最も影響が大きなものとなります((((;゚Д゚))))
3年生は
もう
大切さを
理解してくれている
と思います(#^.^#)
1・2年生は
自分が進学するときに
不利に働かないようにしましょう。
最近
読んだ本で
「人生は粘土のようなもの」
という
言葉を見ました
柔らかいうちは
何度やり直せても

堅くなると
元には戻らない

内申点は
決まってしまう
(固まってしまう)と
やり直しがききませんね((((;゚Д゚))))
身近な目標を
しっかり達成することで
未来につながっていきます(*´∀`*)
連日
自習室が
中3生であふれています

自習室を
うまく利用して
計画的に
課題等をこなし
間近に迫った
中間テストで
良い結果が出るよう
頑張りましょうね
わたしたちも全力でバックアップします(#^.^#)
富士吉田校舎 早川大輔です

涼しくなってきましたね

わたしは
暑いのが
苦手なので
今くらいの季節が
1番好きです

ちなみに
10月~11月にかけては
小中学部の先生たちが
誕生日ラッシュです(笑)
ちょうど中間テストや
3年生の
第2回教達検
の時期と重なりますので
良い
結果報告をもらえると
各先生が
喜ぶと思います(笑)
さて
2学期は
1番長い学期であり
通信表の評価も
年間で
最も影響が大きなものとなります((((;゚Д゚))))
3年生は
もう
大切さを
理解してくれている
と思います(#^.^#)
1・2年生は
自分が進学するときに
不利に働かないようにしましょう。
最近
読んだ本で
「人生は粘土のようなもの」
という
言葉を見ました

柔らかいうちは
何度やり直せても


堅くなると
元には戻らない


内申点は
決まってしまう
(固まってしまう)と
やり直しがききませんね((((;゚Д゚))))
身近な目標を
しっかり達成することで
未来につながっていきます(*´∀`*)
連日
自習室が
中3生であふれています


自習室を
うまく利用して
計画的に
課題等をこなし
間近に迫った
中間テストで
良い結果が出るよう
頑張りましょうね

わたしたちも全力でバックアップします(#^.^#)
Home > 2013年10月12日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds