Home > 2013年09月05日
2013年09月05日
2013「初秋のつぶやき」③
- 2013-09-05 (Thu)
- 中島校
「う~腹いっぱい!」なぜか??今日は富士吉田で会議があり、その帰り道「温州亭」が開いていました!


チャーハン大盛と餃子を頼みました。チャーハン普通にすればよかった!斜向いのセブンイレブンでお茶とシュークリームを買って直接中島へ!シュークリーム食べなきゃよかった・・・。腹いっぱいですぅ。昨日の夜と今日の朝を食べていなかったので・・・ついつい暴食してしまいました。トホホ・・・
昨日の夜といえば、凄かったですね~「雷と雨」が!
ゴロッピカッゴロッゴロッピカッァァァ~!!!グオー!!
寝れませんでした。怖くはないのですが、あれだけうるさいと流石に目がさえてしまって・・・。今日は早めに帰りぐっすり眠ろうと思います。
話は変わり、今朝コンビニに以前から気になっておりました本が。

「買ってくれ!」とその本に言われた気がして買ってしまいました。また、お出かけの新たな目標ができましたので、お休みに出撃する店を選定したいと思います。
最後にテストが終わり結果がだんだんと出て参りましたが・・・中1・中2諸君は悲喜交々といったところか。めちゃくちゃ点数が取れている生徒もいれば、対策授業であんなに調子よかったのに・・・なぜ??どうちたの??という生徒も。まだまだ修行ですな!ブログ上で来週くらいから結果のご報告ができると思いますのでお楽しみに!(勤)
追伸:日常たまに使う言葉に「ベクトル」という言葉がある。数学用語であるが、日常使う場合は「方向性」といった意味合いで使用する。1ついえることは「義に反したベクトルで人の道を歩まぬほうがよい」ということだ。年齢を重ねては特に。「対岸の火事」なれど年度中盤にきて興味もないが滑稽な話も少なからず。『貴殿は道を修正し、道を選べ。我は我が道を邁進するのみ。』


チャーハン大盛と餃子を頼みました。チャーハン普通にすればよかった!斜向いのセブンイレブンでお茶とシュークリームを買って直接中島へ!シュークリーム食べなきゃよかった・・・。腹いっぱいですぅ。昨日の夜と今日の朝を食べていなかったので・・・ついつい暴食してしまいました。トホホ・・・
昨日の夜といえば、凄かったですね~「雷と雨」が!
ゴロッピカッゴロッゴロッピカッァァァ~!!!グオー!!
寝れませんでした。怖くはないのですが、あれだけうるさいと流石に目がさえてしまって・・・。今日は早めに帰りぐっすり眠ろうと思います。
話は変わり、今朝コンビニに以前から気になっておりました本が。

「買ってくれ!」とその本に言われた気がして買ってしまいました。また、お出かけの新たな目標ができましたので、お休みに出撃する店を選定したいと思います。
最後にテストが終わり結果がだんだんと出て参りましたが・・・中1・中2諸君は悲喜交々といったところか。めちゃくちゃ点数が取れている生徒もいれば、対策授業であんなに調子よかったのに・・・なぜ??どうちたの??という生徒も。まだまだ修行ですな!ブログ上で来週くらいから結果のご報告ができると思いますのでお楽しみに!(勤)
追伸:日常たまに使う言葉に「ベクトル」という言葉がある。数学用語であるが、日常使う場合は「方向性」といった意味合いで使用する。1ついえることは「義に反したベクトルで人の道を歩まぬほうがよい」ということだ。年齢を重ねては特に。「対岸の火事」なれど年度中盤にきて興味もないが滑稽な話も少なからず。『貴殿は道を修正し、道を選べ。我は我が道を邁進するのみ。』
Home > 2013年09月05日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 塾生A:【広見校】冬期講習真っ最中 (12/30)
- 文理学院(小澤):林のつぶやき【94】気合い入ってきたね、小6生、中2生👍 (12/19)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds