Home > 2013年08月07日
2013年08月07日
2013「夏の雑記」⑥
- 2013-08-07 (Wed)
- 富士宮西校
※中島校舎のブログもぜひご覧下さいね!!
今日は卒業生(宮西高校2年生)が遊びがてら進路相談に来てくれました。彼女は小学4年生から文理に通っていた生徒で現在は他の塾にお世話になっているそうです。成績は本人曰く「下から数えたほうが早い」と言っていましたが、謙遜も入っているでしょう。高2になると本格的に将来を考えていくべき時期となります。私自身も高2の時に「教育者」になる決意をしました。
『人間、具体的な目標が決まると一生懸命努力するようになる。』
よく言われる言葉ですが、逆にこうも言えると人生振り返って思うところがあります。
『人間、我武者羅にやっているうちに目標が見つかる』
今日、来た生徒へのアドバイス内容は差し控えますが、それら両面から具体的な話をし、元気をつけて見送りました。1時間半ほどおしゃべりしたでしょうか。その生徒にとって「何かのきっかけになる時間」であってくれれば幸いです。
さて、授業が終わりまして、生徒も協力して(岩松中のかわいい生徒2名!Thanks!)お掃除も終わったようです。さて、中3「県模試」まであと2日。初回となる模擬試験で手応えを感じてもらうべく、模試直前2日間の授業を全力で指導していきたいと思います。(勤)
今日は卒業生(宮西高校2年生)が遊びがてら進路相談に来てくれました。彼女は小学4年生から文理に通っていた生徒で現在は他の塾にお世話になっているそうです。成績は本人曰く「下から数えたほうが早い」と言っていましたが、謙遜も入っているでしょう。高2になると本格的に将来を考えていくべき時期となります。私自身も高2の時に「教育者」になる決意をしました。
『人間、具体的な目標が決まると一生懸命努力するようになる。』
よく言われる言葉ですが、逆にこうも言えると人生振り返って思うところがあります。
『人間、我武者羅にやっているうちに目標が見つかる』
今日、来た生徒へのアドバイス内容は差し控えますが、それら両面から具体的な話をし、元気をつけて見送りました。1時間半ほどおしゃべりしたでしょうか。その生徒にとって「何かのきっかけになる時間」であってくれれば幸いです。
さて、授業が終わりまして、生徒も協力して(岩松中のかわいい生徒2名!Thanks!)お掃除も終わったようです。さて、中3「県模試」まであと2日。初回となる模擬試験で手応えを感じてもらうべく、模試直前2日間の授業を全力で指導していきたいと思います。(勤)
Home > 2013年08月07日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds