Home > 2013年07月24日
2013年07月24日
2013夏期講習直前『旅日記④』ラスト~!
- 2013-07-24 (Wed)
- 富士宮西校
本日は雨。いやですね~。しかし、本日から中島校は夏期講習開始です!先ほどまで宮西で座席表を作ったり、三者面談をしたり・・・ばたばたとして田中先生にバトンタッチ!で中島へ来ました。夕方は渋滞してなかなか思った時間に着けませんでしたが何とか授業開始1時間前に到着。今から授業です!!
授業中・授業中・授業中・・・授業中・授業中・・・
授業と中3補習が終わりました!中1の夏期講習前半戦はUnit5-3~Unit6の予習です。後半は9/3のテストへ向けて「復習」(Unit5-2まで)をバッチリやっていくのです!で・・・本日は「命令文」(教科書ではunit5-3)を指導しましたがほぼ全員よく理解していました。次回からは「三単現のS」を指導しますが、ここも夏以降の山場となる単元ですのでしっかりと指導していきたいと思います。
さて「旅日記④」は『出雲はこれで移動せよ!』です。自分の場合、初日は石見銀山へも行ったためレンタカーで移動しましたが「出雲市内、出雲大社や宍道湖、松江城」を巡るなら・・・
一畑電鉄とレンタサイクルでの移動がオススメです!





写真で分かるように電車の本数は極少ですから時刻表をちゃんと把握して乗らなくてはなりません。しかし、凄いことがあります!1つは「自転車を乗せることができる!」しかも自転車を留めるゴムバンド付き!2つ目は「大井川鐵道でも活躍する超レトロ車両!」。なかなかこんなレトロな車両に、しかも自転車と一緒に乗ることはできません!しかも観光地である出雲大社と宍道湖、松江城はこの電車で繋がっております!!出雲へ行ったらこの2つの乗り物を駆使し楽しい旅を満喫してください!!ちなみに市内を自転車で回った中でとてもよかった場所を紹介しましょう。
1つ目は「世界のプラージュ」。プラージュは全国どこでもありますから重宝します。もちろん刈ってきました、頭を。2つ目は「grappino」というショッピングビル。ここはとてもセンスの良い雑貨類が多数!その中に「illy」も入っていますが店のセンスがかなりgood!3つ目は「super shop BINGOYA」といいまして服や雑貨が多数販売されています。いいものおいてありますよ、ここも!静岡にも似たようなお店がありますが、旅情からか大変輝いて見える品物が多くあったように思います。あまり物欲のない私もゆっくり見入ってしまいました。





これにて「2013夏期講習前旅日記」は終了となります。さぁ、ここから1ヶ月は勝負の夏期講習です。生徒の学力アップのために力を尽くします!!次の旅は「お盆休み」かなぁ~。(勤)
授業中・授業中・授業中・・・授業中・授業中・・・
授業と中3補習が終わりました!中1の夏期講習前半戦はUnit5-3~Unit6の予習です。後半は9/3のテストへ向けて「復習」(Unit5-2まで)をバッチリやっていくのです!で・・・本日は「命令文」(教科書ではunit5-3)を指導しましたがほぼ全員よく理解していました。次回からは「三単現のS」を指導しますが、ここも夏以降の山場となる単元ですのでしっかりと指導していきたいと思います。
さて「旅日記④」は『出雲はこれで移動せよ!』です。自分の場合、初日は石見銀山へも行ったためレンタカーで移動しましたが「出雲市内、出雲大社や宍道湖、松江城」を巡るなら・・・
一畑電鉄とレンタサイクルでの移動がオススメです!





写真で分かるように電車の本数は極少ですから時刻表をちゃんと把握して乗らなくてはなりません。しかし、凄いことがあります!1つは「自転車を乗せることができる!」しかも自転車を留めるゴムバンド付き!2つ目は「大井川鐵道でも活躍する超レトロ車両!」。なかなかこんなレトロな車両に、しかも自転車と一緒に乗ることはできません!しかも観光地である出雲大社と宍道湖、松江城はこの電車で繋がっております!!出雲へ行ったらこの2つの乗り物を駆使し楽しい旅を満喫してください!!ちなみに市内を自転車で回った中でとてもよかった場所を紹介しましょう。
1つ目は「世界のプラージュ」。プラージュは全国どこでもありますから重宝します。もちろん刈ってきました、頭を。2つ目は「grappino」というショッピングビル。ここはとてもセンスの良い雑貨類が多数!その中に「illy」も入っていますが店のセンスがかなりgood!3つ目は「super shop BINGOYA」といいまして服や雑貨が多数販売されています。いいものおいてありますよ、ここも!静岡にも似たようなお店がありますが、旅情からか大変輝いて見える品物が多くあったように思います。あまり物欲のない私もゆっくり見入ってしまいました。





これにて「2013夏期講習前旅日記」は終了となります。さぁ、ここから1ヶ月は勝負の夏期講習です。生徒の学力アップのために力を尽くします!!次の旅は「お盆休み」かなぁ~。(勤)
Home > 2013年07月24日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds