Home > 2013年05月10日
2013年05月10日
GW明けまして(富士吉田校舎)
- 2013-05-10 (Fri)
- 富士吉田校
こんにちは!
富士吉田校の菊地です。
GWも終わり、いよいよ近づいてきました、中間テスト!!
勉強の方ははかどっているでしょうか?
中1生は中学に入っての最初のテストです。
分からないことも多く不安かもしれませんが、その不安がなくなるようにしっかりとした知識を付けるようにして下さい。
テスト当日の朝に「バッチリ!」「完璧!」と言えるようになりましょう。
中2生は学校生活に慣れてきてだんだんと気が緩みがちになる“中だるみの時期”です。
周囲の空気に流されずしっかりと自分の勉強法を貫いていれば、周りと大きく差をつけるチャンスとなります。
このチャンスを逃さず、大幅な順位アップを目指しましょう。
中3生は今年1年間の受験生活の中での最初のテストです。
受験という名のマラソンの出だしを綺麗に決められるかどうかがかかってるので、力の出し惜しみをせずに全力を尽くして下さい。
ここで勉強した内容と経験は次に生きてきます。華麗なスタートダッシュを決められるよう頑張って下さい。
「中間テスト?いつでもかかって来い!!」
と言えるようなカッコイイ学生になりましょう。
富士吉田校の菊地です。
GWも終わり、いよいよ近づいてきました、中間テスト!!
勉強の方ははかどっているでしょうか?
中1生は中学に入っての最初のテストです。
分からないことも多く不安かもしれませんが、その不安がなくなるようにしっかりとした知識を付けるようにして下さい。
テスト当日の朝に「バッチリ!」「完璧!」と言えるようになりましょう。
中2生は学校生活に慣れてきてだんだんと気が緩みがちになる“中だるみの時期”です。
周囲の空気に流されずしっかりと自分の勉強法を貫いていれば、周りと大きく差をつけるチャンスとなります。
このチャンスを逃さず、大幅な順位アップを目指しましょう。
中3生は今年1年間の受験生活の中での最初のテストです。
受験という名のマラソンの出だしを綺麗に決められるかどうかがかかってるので、力の出し惜しみをせずに全力を尽くして下さい。
ここで勉強した内容と経験は次に生きてきます。華麗なスタートダッシュを決められるよう頑張って下さい。
「中間テスト?いつでもかかって来い!!」
と言えるようなカッコイイ学生になりましょう。
Home > 2013年05月10日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds